名言・名セリフ

【日本統一(1~20)】声に出して言いたい名言・名セリフ!

日本統一(1~20)_名言・名セリフ 名言・名セリフ
任侠作品『日本統一(1~20)』の「名言・名セリフ」を記載しています。

 

スポンサーリンク

日本統一

氷室蓮司

「この始末、どうつけんだよ。ああ?正直言って俺もどうしたらいいか分かんねえんだよ。後々のこと考えたら、やっぱ全員死んでもらったほうがいいのかな?」

「俺たちはヤクザと違って、盃で縛られてるわけじゃねえんだ。生き死にの問題まで強要するわけにはいかねえよ。逆にこいつらの安全を保障してやるのが、先輩としての正しい在り方なんじゃねえのか?」

「俺たちのつまらない意地に、これ以上こいつらを付き合わせるわけにはいかねえよ。もう限界だ」

「だから俺たち2人が意地の張り合いで死ぬのは構わねえ。でも、こいつらはどうだ?ぶん殴って無理やり引っ張り込んだやつもいりゃあ、考えも無しに、楽しみたいだけで付いてきたやつもいる。そいつらまでは巻き添えに出来ねえって言ってんだよ!」

「俺の命はどうなってもいい、もうこれ以上、他の人間に手を出すのはやめてくれないか」

 

田村悠人

「なあ、落ち着けよ、おまえ。ゴミとおまえじゃあ釣り合いとれねえだろ。やるだけ損だよ」

「この瞬間湯沸かし器みたいな性格どうにかなんねえのかよ!冷静なのか狂暴なのかさっぱり分かんねえぞ」

「だったらよ、暴れるだけ暴れて最後にパァーって死に花咲かそうぜ」

「横浜の安西組と違ってよ、あんなチンケな組じゃなくてよ。ピシっとしてるってつうか、筋が通ってるみたいなさ、男が男に惚れるっていうのは、ああいうことなのかなあ、みたいな。分かるような気がしない?」

「ばぁか、おまえ。蓮司が暴れたらなあ、俺たちなんかすぐ木っ端微塵だぞ、おまえ」

「つまらねえ意地だ?ふざけんなよ、なあ意地があっからよ。ここまで頑張ってこれたんだろ? 意地があったらよ、こっちでやり直す気になったんじゃねえのかよ?! ああ゛?!何が今更つまらねえ意地だよ。そんなこと言うんじゃねえよ!!」

「おう、ばかだよ!バカで悪かったなあ!バカでもなあ、バカなり頑張って突っ走ってんだよ!」

「いいか、蓮。ここで逃げ出したらよ、また横浜の繰り返しだぜ。俺はそれだけは御免だからな」

「こんな時だけどよ。俺と兄弟分になってくんねえか。俺に身内みてえなのおめえしかいねえんだ」

「俺はバカだからよ。こんなことしかできねえんだ。逃げ道作ってやっから、なんとか逃げ延びてくれ」

 

川谷雄一

「まあ若いうちは、中途半端でフラフラしとってもええけどな。男やったら、行く道決めなあかん時が必ずくるで。ええか?楽な道ばっかり選んどっと、このガキらみたいにみじめな最期を迎えることになるで。せっかく男として生まれたんや、己の頭と腕っぷしだけで、テッペン目指すっちゅう生き方もおもしろいと思へんか? わしはな、この先の山崎組でカシラやっとる川谷ちゅうもんや」

「男がな、いっぺん出した金を引っ込めることができるか!つまらんことでヘタおろすなや。おまえがいらんのやったら、その辺の乞食にでもくれてやれ。この金はな、もうわしのもんとはちゃう」

「にいちゃんら、えらいイケイケどんどんらしいのう。派手な噂があっちゃこっちゃから、聞こえてくるわ」

「一つ言わしてもろうてもええか。若いうちは周りも見んと、ただひたすら突っ走るっちゅうのもええねえんけどな。たまにはちいとは立ち止まって、頭使うことも覚えないとあかんで」

「にいちゃんには分からん話かもしれへんけどな、それが組織ちゅうもんや。いろんな考えをもった人間がぎょうさん集まって、クレバーや。あっちゃ、こっちゃで、ギクシャクするやろ。それをまとめ上げるのがトップに立つ者の器量っちゅうこっちゃ」

「死に花咲かすいうたら、聞こえはええけどな。こないな事で命散らすのは、わしゃあ惜しいと思うで」

「にいちゃん。それで指ちぎったれや。せめてものケジメや。いつまでもの己のこんまい世界で、ほーこら言うとらんで、ここらでビシっと性根入れ替えて、デッカイ世界で勝負してみんかい」

「ケジメと、スイーツ! これでしゃんしゃんにしたらんかい」

 

三上哲也

「ようけ、がんばってくれたのう。ここまでは褒めたるわ。ここが終点やけどな」

「これからおまえ自身が証明していかなあかん。なんべんもあのアホが言うに、おまえはこれから先、わしの力になる人間らしいからのう」

 

若宮猛

「ふざけるな! てめぇらみてえなクソガキに頭下げるくらいだったら、死んだ方がマシだよ」

「俺ら本職の流儀ってやつを、教えてやんねえとな」

 

秋本照政

「本職の俺に、道具を出す意味分かってんのか」

「男ってのはな、親兄弟のために命を張るもんなんだ。こんな下らねぇことで命を無駄にするな」

「気に入らねえな。これがカシラの言ってた本職の流儀ってやつですか?こんな薄汚ねえやり方。俺には気に入らねえ」

 

上田秀次

「親父。行く先阻むもんがおったら、誰彼かまわずぶち破って、突き進む!そうやって、長い間侠和会支えてきたんじゃないんですか?時代がどうの貧富がどうのいうて、そこんとこ忘れちまったら、日本中の極道の笑いもんなりまっせ!」

 

 

日本統一2

氷室蓮司

「そう簡単にくたばるわけにはいかねえってことか」

「親父、盃を返そうなんて人間は、ここには1人もいませんよ」

田村悠人

「やっぱ、シャバ最高だな!」

 

三上哲也

「おまえはいっつも冷静やのう。けどな、頭ン中では分かっといても、心が受け付けんいうこともあるんやで。あんなんでも、わしを育ててくれた、親やからのう」

「わしな…最初からおまえの事は、自分の子分やと思っとったんやで」

「わしについきてくれるもんは、一緒に戦ってくれ。わしが許せん思う者は、いつでも……盃返してくれてかまへん!」

上田秀次

「親父が引退を決めた時、わしも身引いて、おまえに組譲ったら良かったんや。だけど、わしにも変な意地があってのう。死ぬまで極道でおりたいんや。そんなモンにおまえを付き合わすわけにはいかんやろ」

「こっから先は、おまえが生きるおまえの道や。親でも子でも食うていける獣の道や。振り向かんでいい。おまえの道を行ったらいい」

「縄張りいうのはな、命と懲役かけて守り抜いてきたもんなんや」

尾本孝明

「鉄砲玉くらい言わすくらい根性あるんやったら、三上の盃もろうてきっちり男の修行したらんかい!」

山崎義政

「古い血を抜いて、どんどん新しい血に入れ替えていかんと、組織が硬直してしまいますよって」

【二代目会長の襲名式】進行の言葉

「その盃を飲み干されますと同時に、あなたは侠和会二代目を襲名されます。頭領たるものすべからく、せいなく合わせのむ度量を持って、先代の名を汚すことなく生涯、任侠道に精進しなくて、あいなりません。すでにじゅうに分なるお覚悟を持って、この場に望んでおられることとは存じますが、その盃を飲むにあたりまして、その覚悟のほどを今一度再確認され、肚定まりましたならば、その盃、一気に飲み干し、懐中深くお納めください。どうぞ」

【親子結縁盃】進行の言葉

「すでにお覚悟がじゅうに分におありのことでしょうが、任侠の世界は厳しい掟の世界です。時として、たとえ白いモノでも、黒と言われれば、その胸の中に全てを飲み込んで、承伏せざるをえない厳しい世界です。いかぬ修行にも耐え抜いて、一家のため、親分のために、立派な男となる決意が固まりましたら、その盃を一気に飲み干し、懐中深くお納めください。どうぞ」

 

日本統一3

氷室蓮司

「謙太もおまえも、俺の大事な身内なんだ……死ぬなよ」

田村悠人

「俺が死んだらよ、線香の1本でもあげてくれよ」

「人間死ぬ気になりゃあ何でもできんだろ」

「俺の中ではその約束まだ生きてるんです。上田のタマとらねえ限り、俺はいつまで経っても男になれません」

「俺には俺の役割つーのがあるんだよ。兄貴が頭使って、俺が暴れる。その関係はいつまで経っても変わらねぇよ。」

「なんか、楽しいんだよ。今までずっとこの瞬間待ってたからよ、遠足に行くガキみてえにワクワクしてんだ」

工藤雅信

「わしは組織の人間の前に、ヤクザですわ。ヤクザの人間のわしとしては、獲った人間を誇りに思ってます」

川谷雄一

「上から引き上げるモンと、下から押し上げるモン……これらがおったからこそ、おまえはまだココにおるんや。せやから、お前ひとりの考えで、簡単に足洗ったりできる問題とは違うんやど」

山崎義政

ドアホ! おまえに介護されるぐらいやったら、首くくって死んだるわ!」

川端忠雄

「業界云々よりも、人間としてそういうことを考えるな」

「ヤクザに喧嘩は付き物だ。だが、無駄な殺し合いは誰かが止めなきゃならねえだろ」

尾本孝明

「この戦争の一番の功労者たちでっせ」

 

日本統一4

氷室蓮司

「俺も代紋の大小で、勝負が決まるとは思っていねえ」

「喧嘩両成敗だ。どっちが先に手を出したかなんて、意味がねえ」

「勘違いすんじゃねえぞ、俺はあんたらに恩を売るつもりなんて、さらさらねえんだよ。あんたらがまだ俺のことをやる気があるんだったら、俺はいつでも相手になってやるからよ」

 

三上哲也

「それに、わしなんかより実際現場で仕事をした若い衆を称えてやってほしい、と思います」

 

大宮和也

「おお。わしもな、若い頃は寄ると触ると、当たり散らして、暴れまくっとったわ。……その挙句が、ご覧の通りの懲役太郎や」

 

斉藤浩樹

「身内の米びつに手をつっこむようなマネすんな、ってるんだろうがよ!」

 

植木尚人

「こちとら、侠和会の代紋なんかちっとも怖かねんだよ」

「アニキには、俺たちをそういう気にさせる何かがあるってことだ」

 

宮本稜治

「氷室。最初に言っておくぞ、俺はヤクザが大っ嫌いなんだ。よーく覚えとけ」

「ヤクザは嫌いだ! だが、それ以前に男として! あんたに惚れたんだ!」

 

 

秋本照政

「まあ、あいつが勝つよりあんたが勝った方が業界のためになる。……多分な」

 

リョウコ

「ヤクザの世界でこそ、あなたは一番輝ける。そんなことくらい私にだって分かってるわよ。きっとカタギになったら、あなたはダメになっちゃうと思う」

「この先、ツライ思いをするくらいなら、思う存分暴れて、パッて死んじゃえばいいのよ。あなたと一緒になった時から、そのくらいの覚悟はしてる」

 

山崎の妻

「お父ちゃんの意志を継げるんは、アンタだけやで。キバリぃや」

 

 

日本統一5

氷室蓮司

「世の中にはこんなに強い人がいるんだって思ったこと、はっきり覚えてますから」

「知らず知らずのうちに、俺は叔父貴を目指していたんですね」

「でも今の内に手を打っとかないと、次に何かあったら、今度は親父の立場が危うくなるんですよ」

大宮和也

「会の為とか、そいつの為とか、そんなんどうでもええ話やろ」

「たとえどんな理由があってもや、親を簡単にとっかえひっかえしてええもんちゃうやろ」

「わしら、組織の人間である前に一匹の極道やで。その極道がメンツ汚されとんのに、組織の為~言うて黙っとるようなら、そいつは終いやで」

三上哲也

「わしは、もう、兄弟をかばいきれへん……これっきりにさせてもらうわ」

「アンタにはあいつらの才能を見抜く目があった。わしにはそれが無かった、それが事実や」

斉藤浩樹

「あれは懲役ボケじゃないですかね。とっくに法律も変わってるのに、いつまでも昔のやり方押し通そうとするもんですから」

 

 

日本統一6

氷室蓮司

「もちろん三上の親父には、返しても返しきれない恩があります。でも、これからの自分の仕事は、川谷の親分を、本家のカシラの座につけることです。必ず実現させてみせます」

「親分が決めた盃に意見するあんたが度量が広い、とは思えませんけどね」

「もちろん、無用な対立をするつもりはありません。まずは自分が行動と結果を示すことで、不満分子を納得させるしかありません」

「自分の事なんかどうでもいいんですよ。親父の盃飲ませてもらった時から、自分の身体は親父のものですから」

「こんなこと言ってるけどな、宮本はおまえがやられた後、悔しくて夜寝る時、泣いてたんだぜ(笑)」

 

田村悠人

「俺らの親父は、三上哲也だけだろ!」

「親父を裏切るのか! 俺を裏切るのか!」

「叔父貴の言ってたこと忘れたのかよ? 自分の親をとっかえひっかえするような、デタラメな話。許すわけにはいかねえだろう」

川谷雄一

「たまらんのう……わかったわい。ワシがケツ持ったるさかい。好きにやったりや」

三上哲也

「すまんかったな。おまえにはホンマ貧乏くじばっか引かしてもうて」

「このままやったら、ワシと大宮の二の舞。それだけは避けたい」

「わしな、心のどっかでおまえは川谷の兄弟からの預かりものや、と思っとったんや」

「この先、どないなことがあっても、わしらが揉ますんだけはやめとこな、約束してくれるか?」

若宮猛

「あの人の度量というか、器というか、月並みですが、男が男に惚れたってわけです」

「人間、分不相応ってもんがありますから」

 

 

日本統一7

氷室蓮司

「馬鹿野郎。俺がおまえ、殺せるわけねぇじゃねえか!」

田村悠人

「親父の言葉でもこれだけは。組割って寝返るような奴は俺はぜってえ許せませんから」

「考えてもみろよ。おめえ、この場で死ぬか、盃おろしてもらって、俺と一緒に暴れまくるか、二つに一つしかねえんだよ」

「もう終わりにしようぜ。殺してくれ、蓮司」

「殺せ!蓮司!」

「大丈夫だよ。俺はもうぜってえ、蓮司から離れねぇから」

川谷雄一

「ピリピリすな。どうせ何も出てこんの分かっとって、わざわざお仕事で来てはんのや。ここは黙って、協力するのが国民の義務ってもんやろうがい」

「三上の兄弟の気持ちを踏みにじるようなことがあったら、わしゃあ絶対許さへんで。たとえおまえでもや、ええな」

「今回の戦争で、おまえらが最大の功労者や。それはのう、会長も執行部もみんな認めとるで」

三上哲也

「氷室と、仲直りできたんやな。よかった、よかった。ホンマに良かった。これでやっと、おまえに任せられるわ」

「氷室と力合わせて、兄弟仲良くな。もうケンカなんかしたらアカンで!」

工藤雅信

「大阪ぐらい攻め落とせなんだら、日本極道界の統一は到底無理や。力で押しつぶすんや、ええな」

「大和会と信闘会を徹底的に叩き潰せ。他のシマ内に入っても構わん。そこで揉めたら、その組も敵対組織として、叩き潰せ。大阪を一気に攻め落とすんや」

尾本明良

「手打ち? なに眠たいことぬかしとんねん、侠和会に弓引いたらどないな事になるか、思い知らせたるわ!」

渡部圭太

「これで戦争の口実ができたわ」

金澤

「獲れるもんなら、獲ってみんかい。大阪極道の意地、見せてやないかい」

植木尚人

「実は俺たち神農の人間が一番心配してるのはそこなんですよ。もしまた、侠和会が割れたら、今度こそ日本中、血の海だ。そうなったら、アニキが、それだけは絶対避けてもらいたいんだ。俺は弟として頼む」

町田

「この戦争で中立は、通用しねえぞ。今のうちに、立場ハッキリさせておいた方がいいんじゃねえか。こっちに付くなら、舎弟盃飲んでもらおうか」

 

 

日本統一8

氷室蓮司

「でも、それは俺一人の力じゃねえよ」

「俺に意見するってことは、親父に意見するのと同じことだ。俺がカシラになった以上、親父に意見する者にはそれなりの処分をすることになる、これからはそのつもりでいてくれ、以上だ」

「そうは言いますけどね……先生。私たちは、暴力団ですから」

「だめでしょう。おれはともかく、叔父貴みたいな人間が出入りしたら、カタギの人間が近寄れなくなりますからね」

「金もメンツもどうでもいいんだよ」

田村悠人

「柳ヶ瀬連合ってのは、よっぽど侠和会と戦争したいらしいな」

「当然でしょう、俺の親父っすよ」

川谷雄一

「カタギさんあっての、わしらやからな」

「ホンマはな、指と銭なんかどうでもええんや」

 

工藤雅信

「新しい発展のために、努力をせなならん。信頼と団結、決断と実行、その言葉を十分にかみしめて、新年もより一層の精進を期待する」

「盃外交で落んやったら、力でつぶすしかない。ましてや、相手が仕掛けてくるんやったら、遠慮なく行くんや!」

 

堀井謙介

「稼業の人をあれだけ嫌ってた、宮本が惚れこんだお方だ。さすがにいい面構えしてらっしゃる」

「こんな悪事を見逃したら、日本人の血が腐る!」

「ああ、私はあんたの力量に感服した。政治結社と任侠団体の垣根を超えて、男として盃を交わしてほしい。兄弟の頼みなら、俺も男だ。聞かないわけにはいかない」

 

 

日本統一9

大沢五郎

「男は言い訳をするもんじゃねぇ、親父の口癖だ」

「あんたとはもっと早く会いたかったな」

「色々騒がしいやろ、俺の首で話付けてくれ」

「親不孝してすまなかった、親父にそれだけ伝えてくれよ…」

金澤宏之

「ワシ、ヤクザ辞めるわ」

町田

「自信もっていいんだよ、イケイケばっかりじゃなくてちゃんとやれる。親父も頭も田村の兄貴もそう言いてぇんだと、俺は思う」

 

 

日本統一10

氷室蓮司

「こっちで勝手に動いて、尾本のおじさん、あとでヘソ曲げませんかね?」

尾本明良

「頭、この件はワシに任せてくれ。誰の力も借りんときっちりケジメとるわ」

「あんなモンワシ1人で十分や、皆も余計な気回さんといてくれ、ええな!」

「どや?これで綺麗に戦争を終わらせるんと思わんか」

「そう言うてくれるのは、ありがたいけどな。県警は、会長に札降ろすいうて息巻いているんやで。戦争を終わらせるだけやあかんねん! 抗争の当事者のわしが身ひかなあならんとこまできとるんや。会長には明日話そうと思う、二人とも付きおうてくれや」

川谷雄一

「ここで、ごちゃごちゃ考えとっても、始まりまへんよ。せっかく向こうから出向いてきてくれたことやし、…………きっちり挨拶しときまひょか」

「せやから、こんなに気使っとるやないかい。……あの人は、会にとっての大功労者や」

 

高坂玄

「おまえがしたことは、シマ荒らしじゃ。そやから、ぶち殺されても、当たり前のことじゃき」

福本貞夫

「会長! ケンカは後手に回ったら終いですけ」

秋本照政

「連合のことは互いの親が決めたことだ。それに従うのが、この世界の掟だ。それを知らねえアンタじゃねえだろ」

「俺は連合に命を張っている。アンタに抜けられちゃ困る。いや、アンタの力が必要なんだ。力を貸してくれ」

沖田学

「おてて繋いで、お友達ごっこなんかやってんだったら、最初から戦争なんかやらなきゃいいんだよ、違うか?」

 

 

この記事を書いた人
組員サブロー

任侠作品が好きな、ただの一般人。
●出身地:東京都。
●運営開始:2017年~(前サイト含め)。
●義理人情な優しい行動をみるとよく涙を流す。
●「このサイトを通して、素敵な時間を過ごしてほしい!(╹◡╹)」「任侠作品の参考書に!」と日々更新中。

フォローする!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました