概要
あらすじ
三上組傘下大宮組の大宮が暴走したあげく殺された。氷室(本宮泰風)がその罪を被る。大宮を慕っていた田村(山口祥行)が氷室に反旗を翻し、大宮組の組長になると宣言。今度は田村の暴走かと氷室の身を案じた三上(古井榮一)は兄弟分である侠和会山崎組々長・川谷(小沢仁志)に委ねるのだった。さらに田村は三上を侠和会本家の若頭に押し上げるため、大阪に乗り込むのであった。こうして氷室と田村の激突が目前となる。
(引用:youtube)
キャスト・スタッフ
出演:
本宮泰風/山口祥行/小沢仁志/古井榮一/勝矢/野口雅弘/白竜/哀川翔(引用:youtube)
ストーリー
『日本統一5』前回までのあらすじ→【侠和会】大宮の件(5のおさらい)→【氷室宅】氷室は、大宮殺害の責任を取り、破門を望み謹慎中のとこに田村が殴り込み→【三上組】三上、大宮の仏壇に報告→田村、三上と仏壇の大宮に挨拶→【バー】三上と川谷(氷室と田村を別々の組にさせ、川谷に氷室を託す)→【拘置所】斎藤は、大宮殺害の現場に残り一切の罪をかぶり、収監中→【面会】氷室と斎藤→【大宮組】田村、大宮組員と結託し、二代目大宮組を継ぎ反旗を翻す→【氷室宅】氷室と妻→《幼少期:氷室と田村の回想》→【龍征会】町田ほか古参幹部が服役から復帰/氷室は川谷からの盃について説明→【三上組】三上と氷室(そろそろ破門を解き、川谷との盃)→【料亭】川谷と氷室の盃→【侠和会】執行部人事の発表(現在の若頭補佐は4名:ミタニ、ババ、三上、川谷から若頭を選出予定)と大阪侵攻の話→【バー】川谷と三上→《回想:大宮の墓前、二代目大宮組で盃》→川谷と三上の指切りげんまん→【龍征会】氷室、川谷の盃を受けて、龍征会も再編成→田村とカヤノの宣戦布告→【襲名式】川谷組二代目→襲名式後、一部の組員から歓迎されず一悶着→【割烹すず清】川谷と氷室→【面会】斎藤と謙太→【大阪】尾本、渡部、大和会の話し合い→【川谷組】氷室は大阪にシマを広げる準備→《回想:田村との宣戦布告》→氷室のもとに、植木宮本→若宮も挨拶→【三上組】田村が、三上組若頭となり、大阪とって三上をカシラにするぞ宣言→【墓前】氷室と田村→【大阪】大和会は友好団体へ戦争回避の協力を要請/侠和会への対応→【マンション】オオツ、イワタに姿を隠せというが、話は決裂しドンパチへ→謙太、氷室に大和会の張り込み現場報告(石田がイワタらを追跡中)→日が変わって:渡部、店に入るところをイワタらに襲撃を受ける→謙太、石田の乱入→
⇒7へ続く
登場人物
侠和会
二代目会長:工藤雅信
一考会
侠和会若頭代行/会長:尾本明良
工藤組
(昇進により)本部長/組長:渡部圭太
山崎組
(※3000人からの大所帯)
侠和会直参→(昇進により)若頭補佐/二代目組長:川谷雄一
若頭:ムラカミ
三上組
侠和会若頭補佐/組長:三上哲也
大宮組
三上組幹部/二代目組長:田村悠人
若頭:カヤノ
侠和会内三上組龍征会→山崎組内川谷組
侠和会内三上組若頭/龍征会会長→二代目川谷組組長:氷室蓮司
龍征会理事長→川谷組若頭:斎藤浩樹(服役中)
龍征会理事長補佐→川谷組幹部:町田
龍征会幹部→川谷組幹部:中島
龍征会幹部→川谷組幹部:川上
龍征会幹部→龍征会二代目会長:菅谷謙太
?→龍征会二代目理事長:石田
大和会(大阪)
会長:コバシマサトシ
理事長:オオツ
元信闘会組員:イワタ
植木組
五代目極山会直参組長:植木尚人
宮本同友會
政治連盟議長:宮本稜治
秋本組
(丸打組系三田組内)若頭:若宮猛