ココが好き!
【鬼熊町男声合唱団→うさぎの会メンバー】男声5名+2名
- 宇佐木\加入!/
- 拓海\加入!/
- 床屋:シロ
- 八百屋:ハマ
- 喫茶店:小山幸雄
- みゆき
- ようこ
ドンパチ!
宇佐木、拓海、千葉、ミムラ、スズキ→右京
【ホテルロビー】宇佐木、拓海、チバ、ミムラ(笹間一家組員)、スズキ(笹間一家組員)
宇佐木、右京の挨拶。
右京側も準備しており、襲撃は失敗。
宇佐木と拓海、逃げる。
拓海は、宇佐木に銃口を向ける。
が、撃ったうしろには敵がいて倒れる。
宇佐木、震える拓海から銃をとり一緒に逃亡。
千葉は拉致されて、ボッコボコ!
電動ドリル、足にどぅるるるるる……。
【千葉……負傷】
青洲会の流れ
【幹部会】宇佐木と片岡がクラブ襲撃した件
【幹部会】栗山、水口、片岡、宇佐木、ほか幹部たちたくさん
『列島制覇1』で宇佐木と片岡がクラブ襲撃した件について
- 水口:相手はスジものではない。シマで好き勝手していたので。
- 栗山:そのやった相手のバックには、菊森組がついている。
水口「菊森とやるのか? それともしたのでるか! はっきりしてくれ!」
菊森組:4,000名(+半ぐれ大勢)
青洲会:1,300名
【水口組】菊森組にどう立ち向かっていくか?!
【駐車場前】水口、片岡、宇佐木、千葉、幹部
- 水口:菊森が動けば、水口組単独では勝負にならない。青洲会がまとまらないと。
今は言えない考えがある。
水口、先に車で帰る。
- 宇佐木:片岡に頼み、若い衆を1人借りる。
【水口組】笹間を仲間に引き入れる!
【事務所】水口、宇佐木、片岡
- 片岡:笹間一家(中立/構成員約580名)を味方に引き入れる
- 水口:笹間総長は水口と兄弟盃を交わしている。
⇒
笹間一家は負け戦にはのらない、中立を貫いて生き残ってきた。
菊森組の独占は気になっているはずだ。
- 片岡:うちと笹間一家が組めば、菊森組に戦争の口実を与える。引き返せなくなる。
- 水口:笹間は宇佐木の喧嘩に一目置いている。
昔はよく寄こせと言っていた。
【水口】水口と笹間は五分の兄弟。菊森組に立ち向かう!
【ホテル】水口、笹間
- 水口:菊森組との戦争には、笹間一家の力が必要。
- 笹間:手を組んだら、青洲会はおもしろくないだろう。栗山はへたれ臆病者だから。
笹間「兄弟に手を貸すのはいいけど、栗山に寝首かかれるのはごめんだよ」
~~~
笹間「よし、兄弟の気持ちはよくわかった」
水口「手を貸してくれるか?」
笹間「菊森のやろうは、俺だって気に入らねえ。それに俺が兄弟を裏切ると思うか?」
水口「恩に着る」
笹間「水口、おまえとは五分の兄弟。一方菊森はよそ者。どんな好条件でも菊森と組むわけねえじゃねえか、まあ任しとけ。菊森は俺がカタにはめてやる!」
水口「その言葉が聞けてよかったよ」
すでに右京が、笹間に仕掛けてきている。
今はうまく騙している。
笹間「俺は、右京の命(タマ)とったろうと思っとるんだ!」
笹間は、水口組からは宇佐木を出すこと望む。
【水口組】右京襲撃に宇佐木が出る!
【水口組事務所】宇佐木、千葉
- 宇佐木:千葉を「合唱団」に誘う
水口入室。
水口、宇佐木以外が退室。
水口「出てきて早々悪いんだけどよ、菊森組の右京の命(タマ)とってくれねえか?」
宇佐木「……わかりました」
水口「笹間の兄弟が、手引きしてくれる」
【水口組】右京襲撃の話が相手に流れているかもしれない
【水口組事務所】片岡
【電話】片岡、笹間
- 笹間:拓海から「右京襲撃」が漏れているかもしれない。
宇佐木の流れ
【事務所】千葉がやくざになった流れ。
【事務所】宇佐木、拓海、千葉
片岡から借りた若い衆
千葉「千葉と言います」
宇佐木「おまえなんでやくざやってんの?」
千葉「どうしてです?」
宇佐木「なんかよ、やくざ特有のトロくささが無えんだよ」
千葉「実は、歌手目指してたんです」
宇佐木「……かしゅ?」
~~~(略)~~~
千葉「街にのど自慢がきて、予選通って本選でたんです、キンコンカンコンと鐘3つです」
宇佐木「すげえよ」
千葉「で、調子のってスター目指して東京行って、音楽教室でレッスン受けながらオーディション受けまくったんですけど、何年も経ってもうまくいかなくて、ついつまらない山踏んでムショ暮らしです」
千葉、歌う。
対抗して、拓海も歌う。
宇佐木、のど飴買ってくるのを頼む。
【事務所】みゆきの歌を聞いた後に…
【事務所】宇佐木、拓海
- 宇佐木:みゆきの歌声に驚き、自己流の練習に限界を感じる。
《回想》●刑務所の合唱クラブ/拓海との出会い
- この頃の宇佐木:何もかも気に入らなくて、全てを憎んできた。
「アメイジング・グレイス」歌声が聞こえてくる。
宇佐木「なんかさあ、心がたわしでゴシゴシ洗われていくようで」
合唱クラブに入り、宇佐木と拓海は出会う。
—
片岡と千葉、入室。
- 片岡:近いうちに戦争が始まる。
- 宇佐木:負け戦になる。
⇒水口組事務所へ。
【襲撃前】右京襲撃の準備!
【???】宇佐木、拓海、チバ、ミムラ(笹間一家組員)、スズキ(笹間一家組員)
右京襲撃後は、笹間一家組員が出頭予定。
【事務所】右京襲撃に失敗して、その後
【宇佐木事務所】宇佐木、片岡、拓海
- 片岡:こっちの動きが全部知られていた。内通者がいた。
片岡、拓海に銃口を向ける。
片岡「てめえだろ」
拓海「違いますよ!」
宇佐木、片岡に銃口を向ける。
宇佐木「下ろせ、片岡」
片岡「……あにき、こいつ裏切り者です」
拓海「違いますよ!親分。信じてください」
片岡、宇佐木に銃口を向けて……
と、その時にみゆきが入ってきて、
……続く!!
合唱団の流れ
【商店街】みかじめではありません、商店街、町内会の会費です!
【カレー食堂やまびこ】みゆき、商店街幹部3名
宇佐木商事から「商店会費」と「町内会費」を集金してくる件で、悩んでいる。
みゆき、ようこ、商店街幹部2名で、宇佐木商事へ。
- 拓海:追い払おうとする。
- 宇佐木:「商店会費月500円」と「町内会費月500円」年12,000円を支払う。
拓海「まるでみかじめじゃねえかよ」
みゆき「みかじめ?」
宇佐木「近隣の皆さんと仲良くやっていく、それがうちの会社のモットーだ」
- みゆき:何の会社か?尋ねるが誤魔化される。
みゆき「さっきのお経みたいなの、あれなんですか?」
宇佐木「おきょう?」
みゆき「(うなづく)」
宇佐木「…………シューベルトです」
宇佐木、ピシャリと扉を閉た後
みゆきは「野ばら」を歌う。
みゆき「声楽、なめんじゃねえよ。さよなら」
で帰る。
【カレー食堂】宇佐木、拓海は合唱団に加入する!
【カレー食堂やまびこ】宇佐木、拓海
カレー注文。
拓海、みゆきに歌について聞く。
東京音大の声楽科首席
大手老舗交響楽団でソリスト
みゆきに「歌を教えてほしい」と頼む。
過疎化高齢化でメンバーが少なくて困っていた。
【宇佐木事務所】発声練習!
【銭湯】宇佐木、拓海、みゆき、ようこ、合唱員3名
腹筋を鍛える!
拓海「ちょっ、先生!俺たち合唱やりにきてんだけど」
みゆき「合唱に大事なのは、鍛錬!腹筋!そこが緩んでるから声が出ない、もっかい!」
宇佐木に電話かかってくるが、切電。
【カレー食堂】次の予定と、合唱曲が決まる!
【カレー食堂やまびこ】宇佐木、みゆき、ようこ、合唱員3名
宇佐木のたばこ(4mm)、注意される。
決定!:第7回 やまびこ商店街音楽祭の参加
①グループ名:うさぎの会
担当者:赤池みゆき
住所:相模市鬼熊町31-9
連絡先:(めーるあどれす)
②構成メンバーの年齢:27才~65才
③構成人数:5人
「鬼熊町男声合唱団」の名前が怖いので、「うさぎの会」となった。
●合唱曲:「聖者の行進」
- 拓海:最近練習サボってばっかり。
菊森組の流れ
【菊森組】青洲会は、水口組が単独で動きそう!
【店】菊森、右京
- 右京:水口組が一人ではねた。
宇佐木が戻り水口組は厄介。今どき珍しい武闘派。
また動くとしたら、水口単独。
楽曲
合唱曲
- 宇佐木、拓海が歌っていた曲(刑務所で歌った)
「野ばら」
作曲/Franz Peter Schubert
日本語詞/近藤朔風
- 千葉が歌った曲
「荒城の月」
作曲/滝廉太郎
作詞/土井晩翠
- 宇佐木の独房から聞こえてきた曲
「Amazing Grace」
作曲/不詳
作詞/John Newton
エンディングテーマ曲
「故郷 列島制覇ver.」
作詞/高野辰之
作曲/岡野貞一
編曲/大沢伸一
歌/新羅慎ニ(若旦那)
聖地巡礼!
- やまびこ商店街
新大船商店街:神奈川県横浜市栄区
- 宇佐木事務所、合唱練習場所
まとめ
合唱部に加入!
笹間一家の協力を得て、右京を襲撃するが失敗!この中に裏切り者がいる!
次回は「聖者の行進」でやまびこ商店街音楽祭だ~~!
笹間さんの「水口、おまえとは五分の兄弟。一方菊森はよそ者。どんな好条件でも菊森と組むわけねえじゃねえか、まあ任しとけ。菊森は俺がカタにはめてやる!」ってところが、あーもうこれ裏切ってしまうね(´・ω・`)とわかっていい!