任侠作品極道の紋章

『極道の紋章 第十六章』兄貴に天下獲ってもらうために、俺の命預けますから

極道の紋章第十六章 極道の紋章

スポンサーリンク

ココが好き!

眼帯

桐生の眼帯の位置が右から左へ変わる。

 

徹雄VS風間

この2人の対決と思われたが、門倉も立候補し「滋賀の峰岸、京都のタケベ、奈良の生沼、和歌山の安田、兵庫のツツミ」の5票をどう獲得していくかが、この対決の見所。

 

門倉と交渉時に…

杉岡「銭で済むんやったら、ナンボでも協力しまっせ」

が、最高に杉岡感があって好き。かっこよすぎてテンション上がる。

 

「兄弟おったやろ?」

清水は各地に兄弟が多い印象。
(他の人も見えない所で、兄弟いっぱい居るのかもしれないが……?)

 

速水

懲役から戻ってきた関東睦会の幹部。
関東は哀しい程に、人材に恵まれていない中で有能な人材。

 

SHAVA-DA-BAR-300

桐生と速水が飲んでいるバーの店名。
サブタイトル?は「tachinomi:choigake style」

 

しゃばだばー

速水「あの借りはどうやって返したら…」
からの
桐生「ん?」

が、そんな事は本当にどうでもいい感の桐生が好き。

 

★星の話

【太陽の引力】…太陽系の星は、太陽に引っ張られて動いている。
引力が弱かったら、太陽系から飛び出してしまう。

⇒津浪「頂点に立つ者は、その引力が必要や」

太陽は大きいから引力は強いが、人間は大差無いので『懐の大きさ』で決まる。

極道の紋章第十六章_引力

 

 

好きなセリフ

【津浪】「痛みは殴られたもんしか、分からんからな」
【津浪】「能書きは誰にでも言えるで。問題は自分の言った事に命を張れるかっちゅう事や」
【峰岸】「ただ数の多いところは、何を仕出すか分からんって事を言いたいだけや」
【津浪】「良くなりはじめが、腐りはじめや。果物は熟した時が食べ頃やが、同時に腐り始めとる。組織も同じや。大きくなればなる程、綻びが見えてくる」
【津浪】「樽の中に1つでも腐ったリンゴが入っとたら、他のリンゴも腐ってしまうからな」【杉岡】「銭で済むやったら、ナンボでも協力しまっせ!」
【速水】「兄貴に天下獲ってもらうために、俺の命預けますから」
【風間】「あの盃が功を奏したんやからな」
【徹雄】「この代紋とも、いよいよお別れですね…」

引用:極道の紋章 第十六章

 

 

ざっくりしすぎた4コマ!

極道の紋章第十六章_4コマ

 

 

 

 

こんな人たちも素敵だよ

門倉 久徳
(京都・門倉組組長→関西侠友会幹事長補佐→門倉組組長)

関西侠友会の会長を決める入れ札対決で、対抗勢力・小さな組の利権問題で立候補。
入れ札対決を盛り上げた人である。
これにより、川谷組と沖田連合は門倉に入れる予定の5票を獲得する為に、色々と奔走した。
理事長の座欲しさに双方と交渉するも結果、幹事長補佐に就いた。
【シリーズ登場:16.17】

 

 


 


 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク