任侠作品日本統一

『日本統一14』この東北を守っていくために、あんたの力が欲しい。

日本統一14 日本統一
任侠作品『日本統一14』の「あらすじ、キャスト・スタッフ、登場人物、相関図、個人の感想」を記載しています。

任侠映画『日本統一 14』予告 山口祥行 オールインエンタテインメント

 

スポンサーリンク

概要

あらすじ

青森の大手神農団体・菖蒲川一家の跡目争いをきっかけに勃発した東北抗争。激化する抗争を沈静化すべく秋田に乗込んだ侠和会直参・氷室(本宮泰風)だったが、進友会々長・平川(松田一三)の襲撃事件により抗争はさらに混乱を極めた。事態の首謀者である菖蒲川一家則坂組会長 ・則坂の足取りを追うも、一向に沈静化を見せぬまま抗争は佳境へと突入したのであった・・・。

(引用:youtube

 

キャスト・スタッフ

出演:本宮泰風 / 山口祥行 / 小沢仁志 / 松田一三 / 川村りか / 宮内知美 / 東村久也 / ホリベン / 谷村好一 / 北代高士 / 工藤俊作 / 白竜 / 哀川 翔

(引用:youtube

 

 

ストーリー

『日本統一13』前回までのあらすじ→【青森】財前組タケハラ刺殺事件→【侠和会】緊急幹部会→平川、神社参拝→タケハラの葬儀→【神農会】進友会、神農会を脱退→【いつものバー】則坂の企みについて→\東北各地でドンパチ/→財前と野宮→中島、襲撃を受ける→植木と堀井→氷室、中島のお見舞い→氷室、田村→【進友会】則坂が見つけられない→【宮城】平山組に電話→則坂は平山→【侠和会】川谷と馬場→【セピア】氷室とアヤ→謙太と丈治→【横浜】若宮と沖田(電話)→【青森】氷室、神農会→謙太、田村と合流→松内組は進友会に帰し→【侠和会】工藤と川谷→秋本と若宮→氷室と田村、札幌へ(北海道への足掛かり)→謙太ら、襲撃を受ける→アヤを助ける→【侠和会】川谷と渡部(一時休戦)→堀井、平川について→則坂、あらたな拠点へ→【セピア】謙太、アヤを訪ねる→氷室と田村、祝杯(堀井から電話)→【セピア】謙太とアヤ→【バー】謙太と丈治→【セピア】アヤ、謙太と丈治が訪ねるも平川と会わせないようにする→【新宿】氷室と堀井(堀井の仲裁で手打ちの流れ)→進友会、山崎組の泊っている宿に襲撃→【セピア】平川とアヤと謙太→堀井の仲裁:氷室と平川(同時刻に、進友会の事務所が襲撃される)→田村、則坂組を殲滅→手打ちを交わし抗争終結→【セピア】氷室と平川→【青森】川谷、青森入りでねぶた祭を楽しむ→(東北問題は終結)

 

15へ続く⇒

 

 

登場人物

二代目侠和会

会長:工藤雅信
若頭補佐:馬場

工藤組

(侠和会本部長)二代目組長:渡部圭太

財前組

(侠和会工藤組幹部)組長:財前直也

三代目山崎組

(侠和会 若頭)総裁:川谷雄一
(侠和会幹部)組長:氷室蓮司
組員:坂口丈治

三代目川谷組

(侠和会山崎組若頭)組長:田村悠人

中島組

若頭補佐/中島組組長:中島勇気

二代目龍征会

(侠和会山崎組若頭補佐)会長:菅谷謙太

 

東北神農会

菖蒲川一家(青森の太平洋側、盛岡、宮城

六代目総長:野宮祥裕(財前と親子盃で侠和会入り)

則坂組

(元菖蒲川一家若頭補佐)組長:則坂宣光

進友会(青森の日本海側、秋田、山形

会長:平川進
組員:ソノダ

二代目拓海組(福島全体

組長:拓海康広

 

丸神連合

丸打組二代目三田組

組長:秋本照政

二代目秋本組

(丸神連合三田組若頭)組長:若宮猛

水神会

沖田組

組長:沖田学

平山組(宮城

(元菖蒲川一家若頭補佐)組長:平山一明

 

その他

五代目極山会幹部/植木組組長:植木尚人
大日本礎會会長:堀井謙介
スナックセピアのママ:アヤ
堀井の妹:かなえ

 

日本統一14_相関図

 

 

14終了時の勢力図

日本統一14_勢力図

 

日本地図のイラスト(白地図:都道府県名入り) | 無料フリーイラスト素材集【Frame illust】

 

『日本統一12』東北戦争スタート時:

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク