任侠作品日本統一

『日本統一13』うちに入らなくても、いずれ色んな組が入り込んでくる

日本統一13 日本統一
任侠作品『日本統一13』の「あらすじ、キャスト・スタッフ、登場人物、相関図、個人の感想」を記載しています。

任侠映画『日本統一13』予告 山口祥行 オールインエンタテインメント

 

スポンサーリンク

概要

あらすじ

東北神農会の内部抗争に半ば巻き込まれる形となった侠和会直参・氷室(本宮泰風)。東北のシマを巡り、青森を拠点とする進友会・平川(松田一三)、秋田に乗込んだ侠和会・氷室、宮城を占拠した水神会・沖田と三者の睨み合いが続いていた。そんな中、侠和会々長・工藤(白竜)の側近である財前が襲撃された事により、抗争は一気に激化していくのであった。

(引用:youtube

 

キャスト・スタッフ

出演:本宮泰風 / 山口祥行 / 小沢仁志 / 松田一三 / 川村りか / 宮内知美 / 東村久也 / ホリベン / 谷村好一 / 北代高士 / 工藤俊作 / 白竜 / 哀川 翔

(引用:youtube

 

 

ストーリー

『日本統一12』前回までのあらすじ→【神戸】丈治の練習→平川の参拝→【山崎組】戦況について→【神農会】戦況について→【野宮と馬場】戦況について→【侠和会】戦況について→【山崎組】丈治のお茶出し→【青森】金融屋(財前組)、襲撃される→【秋田】氷室、秋田入り→【財前組】上の許可が下りないので返し行動できない→【侠和会】明確な結論がでるまで行動控える→【進友会】平川、ミムラが襲撃したこと、則坂が銃を提供したことを知る→【氷室ら】秋田の拠点づくり→ミムラ→【則坂組】平川、則坂を訪ねる→【菖蒲川一家】野宮と財前→平川、襲撃受け抗争が激化→【セピア】氷室、セピアに行くも平川には会えず→【三田組】沖田と若宮、福島侵攻の計画→【神戸】丈治、昔の仲間に絡まれボコボコにされ帰宅→平川と植木(手打ちを提案するも却下)→氷室と田村→ミムラへの依頼→氷室、財前を訪ねる→植木、神農会→丈治をボコボコにした人らへ報復→野宮、襲撃を受けるも回避→【いつものバー】川谷と謙太→進友会の偵察→氷室、堀井→ミムラ、平川を襲撃も失敗→【神農会】氷室、神農会に侠和会入りを提案→【進友会】襲撃準備→氷室、則坂組の絵図だと把握→【則坂組】進友会は則坂組事務所に乗り込むもすでに逃亡→お祭り準備中襲撃うけ死亡→東北抗争はより激化→

14へ続く⇒

 

登場人物

二代目侠和会

会長:工藤雅信
若頭補佐:馬場

工藤組

(侠和会本部長)二代目組長:渡部圭太

財前組

(侠和会工藤組幹部)組長:財前直也

三代目山崎組

(侠和会 若頭)総裁:川谷雄一
(侠和会幹部)組長:氷室蓮司
組員:坂口丈治

三代目川谷組

(侠和会山崎組若頭)組長:田村悠人

中島組

若頭補佐/中島組組長:中島勇気

二代目龍征会

(侠和会山崎組若頭補佐)会長:菅谷謙太

 

東北神農会

菖蒲川一家(青森の太平洋側、盛岡、宮城

六代目総長:野宮祥裕

則坂組

(元菖蒲川一家若頭補佐)組長:則坂宣光

進友会(青森の日本海側、秋田、山形

会長:平川進
組員:ソノダ
組員:ミムラ

二代目拓海組(福島全体

組長:拓海康広

 

丸神連合

丸打組二代目三田組

組長:秋本照政

二代目秋本組

(丸神連合三田組若頭)組長:若宮猛

水神会

沖田組

組長:沖田学

平山組(宮城

(元菖蒲川一家若頭補佐)組長:平山一明

 

その他

五代目極山会幹部/植木組組長:植木尚人
大日本礎會会長:堀井謙介
スナックセピアのママ:アヤ

 

日本統一13_相関図

 

 

東北の戦況

【侠和会】
・工藤組系財前組:青森、山形
・山崎組系松内組:秋田

【丸神連合】
・水神会系平山組(元菖蒲川一家:宮城
・沖田組福島支部豊中組:福島

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク