概要
あらすじ
二代目川谷組々長・氷室(本宮泰風)の指揮により、名古屋最大組織・重光一家の跡目問題を解決するも、広島極道・玄武会を筆頭とする12団体による反侠和会組織・西日本睦会が発足するのであった。先兵となった四国会、憂国義勇党によりシノギである兵庫・明石に侵攻を受け、侠和会舎弟頭・尾本が暗殺される。復讐に燃える氷室と田村(山口祥行)は怒濤の反撃にでるのであった。
(引用:youtube)
キャスト・スタッフ
出演:本宮泰風 / 山口祥行 / 小沢仁志 / 川村りか / 宮内知美 / 松田ケイジ / 工藤俊作 / 宮内洋 / 白竜 / 哀川 翔
(引用:youtube)
ストーリー
『日本統一9』前回までのあらすじ→【明石/店】木島ら話が揉めて発砲!→【電話】木島、尾本に報告→【山崎組】尾本が事務所に訪ね相談/(川谷、氷室、尾本、木島)→【玄誠会】高坂と福本(会長の考えは地固めで侠和会とは静観)→【電話】氷室と堀井(かなえ)→【山崎組】氷室、田村、中島、長谷川→【キャバクラ】中島、明石ゴム社長の見張り→【山崎組】氷室と田村→【憂国義勇党】福本、訪問(猪塚が戦争する、福本は金を出して)→【明石】憂国義勇党、明石に事務所を構える/木島(+一孝会組員)が挨拶→【山崎組】川谷と氷室→【銀座のクラブ】丸神連合、ごったごた→【山崎組】川谷と氷室→憂国義勇党、アベ社長を脅す/連れ出そうとすろドンパチ!!→【四国】国宗、飯塚に手を止めるように言うが聞き入れず→【侠和会】明石揉めについて/侠和会幹部会、尾本自身で決着付ける事に→【山崎組】川谷、氷室、田村(中島、渋谷を投入)→【いつものバー】川谷と氷室→【国宗邸前】中島、ササキ、渋谷→【国宗邸内】国宗、四国会に応援求めるも力は貸してもらえず→【山崎組/電話】氷室と堀井→【電話】氷室、中島に「一時休戦」→【侠和会】堀井は「義仁会の言伝」伝え、川谷から条件を聞く→【玄誠会】堀井は、川谷の条件を伝える。高坂は承諾するが、福本は工藤でないと受けないと拒否→【料亭】氷室と堀井→【香川】田村、中島のもとへ/うどん屋の謙太登場!→【玄誠会】福本、怒り→【侠和会】堀井ふたたび/工藤が高坂に会う事を了承し会うことになるが→義勇党勝手に動き、話し合いは流され、再度戦争スタート→【高松】田村、中島、ササキ、戦闘準備/そこへ謙太が情報提供→【憂国義勇党】事務所にカチコミ、ドンパチ!→一般人を巻き込む→【侠和会】手打ちはしない、猪塚は沖田とムショ兄弟なので東京にいるかも?→【クラブ】氷室、秋本と若宮→【料亭】尾本、木島、川谷、渡部(抗争終結宣言と引退)→店をでたところを尾本襲撃を受ける/川谷は徹底的にやる構え→【クラブ】氷室のもとに、尾本死亡の知らせが届く→氷室は、沖田に会わせてほしいと頼む→【丸神連合】秋本と沖田(猪塚の居場所)→氷室と田村、猪塚拉致して一孝会に渡す→【侠和会】工藤、尾本の最後の言葉を受けて抗争終結宣言→猪塚、ボッコボコ→【三上組】田村と渋谷(それぞれ昇進)→【国宗邸】国宗、家から出て散歩のところ、死亡→【山崎組】氷室、追悼の酒
11へ続く⇒
登場人物
侠和会
二代目会長:工藤雅信
一考会
侠和会舎弟頭/会長:尾本明良
若頭:木島
工藤組
本部長/二代目組長:渡部圭太
山崎組
二代目侠和会若頭/二代目組長:川谷雄一
組員:長谷川
川谷組
侠和会山崎組若頭/二代目組長:氷室蓮司
三上組
山崎組内川谷組若頭/二代目組長:田村悠人
若頭:渋谷誠吾
中島組
山崎組若頭補佐/中島組組長:中島勇気
西日本睦会
玄誠会(広島
西日本睦会会長/玄誠会会長:高坂玄
西日本睦会理事長/玄誠会幹事長:福本貞夫
四国会
龍仁一家(松山
四国会会長/総長:赤瀬健児
義仁会(高松
会長:国宗豊
若頭:大西義範
憂国義勇党:猪塚正美
伊勢脇一家(高知
総長:麻岡光利
後藤田組(徳島
組長:伊月寛
丸神連合
三田組
丸打組二代目三田組組長:秋本照政
秋本組幹部/若宮組組長:若宮猛
水神会
会長:沖田学
大日本礎會
会長:堀井謙介
その他
明石ゴム社長:アベ
クラブのママ(堀井謙介の妹):かなえ
破門されうどん屋勤務(元二代目龍征会会長):菅谷謙太