ココが好き!
【12終了時の戦況】:
- 沖田組が菊池組を殲滅したことにより、水神会平山組を立ち上げ、宮城獲得。
【7時14分】:朝、丈治が山崎組事務所でお茶出しの練習をしていた時刻。
【MFF(Maney Front Finance/マネーフロントファイナンス)】:
(財前組)ミムラが襲撃した消費者金融名前。
(※Maneyと書いてあるのだが、誤字なのだろうか?_?)
【セピア】アヤの店
【神棚】三田組事務所
ドンパチ!
ミムラ→財前組の消費者金融襲撃
ミムラ、財前組の消費者金融を襲撃。
【3名……死亡】
菖蒲川一家組員2人→平川(他2名)
組員は、平川に向けて発砲。
が、平川は銃を奪い、2人を撃退する。
→東北各地の火種が再び復活。
昔つるんでた1人(他4)→丈治
丈治、タクジ(昔の仲間)に会って
タクジ「おまえ、本職やったら……シャブなんか簡単に手に入るやろ?」
丈治「なにいうとんねん、うちは薬物御法度やからなあ。そんなもん手に入らへんわ」
タクジ「うそつけ、ケチんなや。ちぃとまわしてくれ」
丈治「うそやない、ほんまや」
タクジ「なんや、昔の仲間やろ。ちぃとくらいええやんか」
丈治「せやから、ほんまに手に入らへんのや。悪いけど忙しいからいくわ」
「あるやろ?」→「ない」のループ。
からの喧嘩に発展して、丈治はボコボコにされる。
山崎組組員ら→丈治をボコボコにした5人
報復。殴る!蹴る!
山崎組組員らは、丈治をボコボコにした人たちをボコボコにする。
【5名……負傷】
ミムラ→野宮
ミムラ、野宮に対して発砲するも失敗。
【野宮……回避】
ミムラ→平川
路地裏。
ミムラは、平川に銃口を向ける。
それに気づいた平川は、先に撃ちミムラは倒れる。
誰かが狙ったかを確かめた時に、平川は自身を狙ったのが自分の組員だと知る。
【ミムラ……死亡】
進友会のカチコミ
進友会は、則坂組事務所を襲撃するも、すでに逃亡されていた。
進友会組員3人→菖蒲川一家組員2人
お祭り準備中の菖蒲川一家組員2人は、現れた進友会組員3人に撃たれる。
【菖蒲川一家組員2人……死亡】
⇒こうして、東北抗争は更に激化していく。
山崎組
- 秋田に山崎組事務所に出す
計算と強運
田村「怖いね~俺なんかどうなっちまうんだよ。これからって思ってたのに、蓮司は全く動じねえでよ。計算してんだから」
氷室「そんなんじゃねぇよ。何があってもやり遂げなきゃなんねぇことがあんだからよ。そん時の状況をどう活用するかを考えるしかねぇじゃねぇか」
田村「やっぱうちの親父はすげぇな」
氷室「何言ってんだよ、たまたま平川の命を救ったっていうおまえの強運の方がよっぽどすげぇよ。それにそれがあったからこのタイミングで踏み切る事ができたんだ」
田村「たまたまだよ。たまたま!」
氷室「だから、そのたまたまがすごいんだつーの」
違った性質の二人だからこそ、
違うからこそ、補い合える関係でいい!!
平川に会いにセピアを訪れ、会えなかった後…
氷室「運じゃ、あいつには敵わないか」
しっくりこない(´-ω-`)
財前組の消費者金融が、進友組にカチコまれた事件について……
- 進友会から見てするメリットが感じられない。
- 平川が博徒嫌いといえど、犠牲者出ていないのに、返しするのはおかしい。
⇒氷室は、財前に話を聞くために青森へ。
神農会と話がしたい
氷室は、堀井に「神農会と話がしたい」と話す…
堀井「正直に言うが、侠和会が入らなければ今のような状況にはならなかったんじゃないか?」
氷室「…………」
堀井「確かに、今回の問題は……そもそもは菖蒲川一家の跡目問題で、則坂と平山が割れたことに端を発しているが、侠和会が野宮と盃を交わさなければ、ここまでこじれることは無かったんじゃないのか? 収まりをつけるも何も、そもそもが侠和会が原因じゃねぇのか?」
氷室「……確かに、兄弟の言う通りかもしれねぇ。でも、うちが入らなければ他のどこかが入っていたに違いねぇ。もしそうなっていいたとしたら、もっと酷いことになっていたろう。兄弟。俺はただシマを広げたいだけの為に言ってるわけじゃねぇんだ。力ある者が傘を広げて、力のねぇ者を守ってやらねぇと間違いばかりが起きちまう。」
- 堀井:侠和会が介入しなければ、東北は悪化しなかったのでは?
- 氷室:力のある者が、力の無い者を守らないと。
丈治の成長
- 朝の練習
- お茶出しを褒められる!
謙太、ボコボコにされた丈治に
謙太「丈治。いいか、おまえはもう山崎の一員なんだよ。おまえにここまでやったってことはな、うちに喧嘩売ったってことなんだよ!!」
報復行為
山崎組組員らは、丈治をボコボコにした5人へボコボコにする。
謙太は、特にタクジへ何度も蹴る!!
やりすぎだと止めようとする丈治に対して……
謙太「ヤクザちゅうのはなぁ、舐められたらしめぇなんだよ! いつまでも甘ったれた事ぬかしてんじゃねぇ」
謙太は、丈治に返しをするように促す
謙太「いいか、ここで返しやらねぇとこいつらおめぇに返しすんぞ。おめぇの事なめてんだからな。今ここで徹底的に恐怖心与えておかねぇと、おめぇは一生こいつらになめられる事になんだぞ。それでもいいのか…あぁ? それでもいいのかぁ!!」
それを受けて丈治は、タクジへ何度も殴る!
((´Д⊂ヽもう二度と手を出してこないように徹底的にやる……)
総裁と謙太
【いつものバー】:川谷と謙太
川谷「菅谷、おおきに」
謙太「はぁ」
川谷「丈治がのう。厳しく育ててくれとるいうてちゃんと勉強してます、言うとった」
川谷は、謙太に時計をプレゼント。
謙太「総裁! こんないいものありがとうございます!」
川谷「いうとくが、これバッタモンやで」
謙太「は?」
川谷「うそや、ホンマモンや」
謙太「いや、バッタモンでも嬉しいです! 総裁からプレゼントなんて」
(顔ぺちーん)
川谷「ホンマモンいうとるやろ」
ほっこり(^J^)しあわせにな~る。
(何をプレゼントしたかではなく、誰からもらったかか、で嬉しいのです(╹◡╹)!)
総裁の激励
川谷「菅谷……自分は周りの仲間に恵まれとった分、まだちいと甘えとるところがあるからなのう。はよ一人前になって、氷室と田村を安心させんかい、ボケ」
謙太「はい! ありがとうございます。」
(´▽`*)いい。
人を育成することで、自分も成長できる!!
進友会のミムラくん
- 進友会は『銃』を持たせない。
差し入れ
食べ物と飲み物の差し入れをもらって、ものすごい勢いでパンを食らう。
新たに弾を手に入れたミムラは、銃にうっとり。
(※財前組の消費者金融襲撃したのを匿ってもらっている状態)
依頼(差し入れその2)
銃をふきふき手入れしているところ、次のターゲットの依頼。
相手は野宮!
依頼(差し入れその3)
次のターゲットは、平川。
ミムラは進友会の組員なので、親分を狙うことに。
ミムラ「……できない」
則坂組組員「できないじゃねぇ、やれ」
作中ほとんど喋らない彼ですが、喋ったー!!
銃口を突き付けられて、親である平川を撃つことを命じられ……
則坂組組員「このチャカ誰がやった? あ? おめえはコイツが好きなんだろ? こいつとイキてんだろ? 分かったか? 平川やるか?」
そして、ミムラはおくすりを打たれる。
耳元で「平川やるぞ、平川やるぞ」と囁かれて、洗脳状態にさせられる。
全く喋らないで、則坂組の言いなりだったミムラくんは、
さすがに親をやる命令には「できない」って言えるんだね(´▽`*)!
銃はだいすきだったので、おくすりをやる前から付け入られたという形に。
結果は残念でしたが、……大好きな銃でイケて幸せだったのかもしれない。
しかし、おくすりこわいです。
大好きな銃を使う場面を用意してもらって、こうやって言いなり使い捨てヒットマンを作るのですね。
おくすりだめ!ぜったい!!
神農会へのお誘い
氷室「うちに入らなくても、いずれ色んな組が入り込んでくる」
馬場「うちの味方になるか、敵になるかは皆さんそれぞれの判断です」
丁寧に言いますけど、こんな言い方されたら、小規模団体はびくびくしてしまいます(´・ω・)
考える時間を与えられても、選択はすでに強いられているんだっ!!
聖地巡礼
- 平川が参拝した神社。
柴宮神社(しばみやじんじゃ):山梨県甲府市
甲府五社の一社祭神は、櫛稲田姫命 他2柱 創建年は不詳でありますが、文六年間の甲府城築城の際に浅野長政により地鎮祭執行の命を受けたました。引用:甲府観光ナビ
(※12でも登場しています)
好きなセリフ!
【財前】「わしらは表立っては協力はできん。せやけどその代わり、足のつかんチャカと兵隊貸したりますわ」
【若宮】「まあ、いつかはあたる日が来るかもしれません。ですが、それは今じゃないんですよ」引用:日本統一13
まとめ
おくすりはだめ、ぜったいの話。
『謙太と丈治の成長』と『ヒットマンのミムラくん』です。