【修正中】のため、主に「もくじ」が乱れています!ご迷惑おかけします!!
任侠作品日本統一外伝

『日本統一外伝 山崎一門3』誰だって、友達を簡単に裏切るようなやつにはついていけねえよ

山崎一門3 日本統一外伝
任侠作品『日本統一外伝 山崎一門3』の「あらすじ、キャスト・スタッフ、登場人物、相関図、個人の感想」を記載しています。

 

【公式予告編】『山崎一門3~日本統一外伝~』2022年2月25日DVDリリース

 

contents
  1. 概要
    1. あらすじ
    2. キャスト・スタッフ
  2. ストーリー
  3. 登場人物
    1. 侠和会
      1. 龍征会
      2. 中島組(四国ブロック
      3. 山崎組
        1. 謙勇会
      4. 川谷組
        1. 悠成会
      5. 藤代組
      6. 植木組(東北ブロック
    2. 茨木御厨一家(水戸の近く
    3. その他
  4. ココが好き!
    1. ドンパチ!
      1. 【茨城】皓子の店を出た後:兵頭に
      2. 【港】vs取引の中国人たち
      3. 【道】カーチェイス、そして2人の最期
    2. 侠和会の流れ
      1. 【石巻】密漁した人物は、丈治との面会を求む
      2. 【石巻】丈治、カッキーと会う
      3. 【病院】皓子は無事。幼馴染の再会
      4. 【病院】植木、アワビ密漁問題を丈治に預ける
      5. 【皓子の店】丈治は、皓子の異変に気付く
      6. 【皓子の店】兵頭とやりあった後に:過去と現在の状況
      7. 【茨城】総長はおくすりのことを知らなかった
      8. 【皓子の店】御厨一家総長に、カッキーのことを頼んだ後
      9. 【茨城】兵頭「個人の問題を代紋を持ち出して解決するのはどうかと?」
      10. 【石巻】植木、川上から電話を受ける
      11. 【石巻】密漁の現場をおさえる為に巡回中
    3. 山崎一門の流れ
      1. 【神戸】発端:植木に地元から相談「育てたアワビ密漁されている!」
      2. 【神戸】その口の利き方や態度はどうなのか?
      3. 【車中】カッキーはやくざに向いてない
      4. 【車中】丈治、トラに茨城の状況を聞く
      5. 【横浜】その口の利き方や態度はどうなのか?その2
      6. 【部屋】丈治、小学校時代を思い出す
      7. 【部屋】組の立場と、幼馴染の情
      8. 【茨城】その口の利き方や態度はどうなのか?その3
      9. 【茨城】幼馴染といえど、薮下夫婦を庇う
      10. 【皓子の店前】「四代目」ではなく、これから「親父」とよびます
      11. 【茨城】その口の利き方や態度はどうなのか?その4
      12. 【神戸】アワビ密漁問題が解決した後
      13. 【道】それぞれの道へ
    4. 御厨一家の流れ
      1. 【皓子の店】兵頭はカッキーを探している
      2. 【茨城】天下の侠和会が小さな組になんの用ですか?
      3. 【パチンコ店前】兵頭はカッキーにまた、アワビ密漁を持ち掛ける
      4. 【海と港】アワビ密漁、再び!
  5. 聖地巡礼
  6. まとめ
スポンサーリンク

概要

あらすじ

待望の”山崎一門”スピンオフ第3弾!
丈治の人情が一門を動かす―

【INTRODUCTION】
大人気任侠シリーズ「日本統一」で活躍する山崎一門のメンバーにスポットをあてたスピンオフ第3弾。
日本統一では描き切れなかった”山崎一門”の魅力がここに!

【STORY】
三陸沖でアワビの密漁をしていた丈治の幼馴染の和樹と妻の皓子。
ヤクザとなった和樹は、中国マフィアとの取引で使用するアワビが足りず、トラブルに発展する。
山崎一門は無事に2人を助け出すことができるのか!?

(引用:youtube

キャスト・スタッフ

【CAST】
北代高士
舘昌美
勝矢
山口祥行
本宮泰風
【STAFF】
総合プロデュース:本宮泰風
監督:辻裕之
発売・販売元:ライツキューブ
©2022ライツキューブ

(引用:youtube

 

 

ストーリー

※『日本統一49』以降に見ると良いです!

『日本統一49』以降】⇒【三陸沖】密漁→【神戸/事務所】氷室、田村、中島、丈治、斎藤、石沢、山村→氷室、田村、中島、斎藤→【石巻】皓子、発見される!→【植木組石巻支部】植木、丈治、石沢、山村、植木組組員3名→【??】丈治、薮下と再会→【車中】丈治、薮下、石沢、山村→【病院】皓子、薮下、丈治(植木、石沢、山村)→【病院廊下】植木、丈治→【電話】丈治、トラ→【横浜/道】川上、斎藤、トラ、竜次→【茨城/皓子の店】皓子、丈治/石沢、山村/兵頭/薮下→【道】兵頭、薮下/丈治、石沢、山村/皓子→《回想:小学校時代》丈治、薮下、皓子→【皓子の店】丈治、薮下、皓子(石沢、山村)→【ホテル部屋】丈治《回想》丈治、薮下、皓子→【ホテル部屋】石沢、山村→【茨城/悠成会】丈治、川上、トラ、斎藤、石沢、山村、竜次→【茨木御厨一家事務所】門脇(+組員1)、丈治、(石沢、山村/斎藤、川上、トラ)→【茨城/事務所】トラ、川上、斎藤、石沢、竜次→【皓子の店】皓子、丈治→【茨城/事務所】丈治、兵頭(+組員2名)、川上、斎藤、トラ、石沢、山村→【パチンコ前】カッキー、兵頭(+組員2名)→【皓子の店前/車前】丈治、石沢、山村→【茨城/事務所】トラ、川上、斎藤→【石巻/事務所】植木、中島→【密漁】兵頭、皓子/【港】兵頭、カッキー、皓子、ほか/中国人たち/植木、中島/川上、斎藤、トラ→\どんぱち!/→【道】カーチェイス(丈治、石沢、山村/兵頭、カッキー、皓子)→【道】\どんぱち!/→【兵庫/事務所】氷室、田村、丈治、中島、斎藤、トラ→【皓子の店】皓子→【道】丈治、皓子

『山崎一門3』⇒

 

スポンサーリンク

登場人物

侠和会

三代目侠和会会長:川谷雄一

龍征会

侠和会若頭/三代目龍征会会長:氷室蓮司
四代目龍征会会長:斎藤浩樹

中島組(四国ブロック

侠和会幹部/四国ブロック長/中島組組長:中島勇気

山崎組

侠和会/四代目組長:坂口丈治

謙勇会

侠和会/山崎組若頭補佐/謙勇会会長:石沢勇将
侠和会/謙勇会理事長:山村義明

川谷組

侠和会本部長/三代目川谷組組長:田村悠人

悠成会

侠和会川谷組若頭/悠成会会長:大成虎雄

藤代組

藤代組組長:川上章介
組員:宇垣竜次

植木組(東北ブロック

侠和会幹部/東北ブロック植木組組長:植木尚人

 

茨木御厨一家(水戸の近く

総長:門脇勇治
代貸:兵頭一太郎
組員:薮下和樹(カッキー)

 

その他

薮下和樹の妻:薮下皓子(コッコ)

アワビなど→←シャブ:取引先の中国人たち

 

山崎一門3_相関図

 

 

ココが好き!

ドンパチ!

【茨城】皓子の店を出た後:兵頭に

【道】兵頭(+組員)、薮下

薮下、兵頭に「アワビ密漁(捕獲したアワビをどうしたか?)」で殴る、蹴るされる。

丈治(石沢、山村)が仲裁。

  • 兵頭:(薮下に)「明日まで100万円」を要求。
    (丈治に)侠和会と見抜き、「アワビの件であやつけて御厨一家をぶっつぶそう」という肚か?

兵頭「友達なんだろう、ただの。まずは俺に詫びいれてくんねえかな?土下座でもしてよ」
(石沢、山村が兵頭に殴ろうとするのを止める丈治)
丈治「ほな、わしが代わりに謝ったら、全部チャラにしてくれんのか?」
兵頭「気持ちだよ、気持ち。金の問題はまた別だ」

皓子が駆け寄ってきて、兵頭に土下座して許しを請う。
兵頭は「来週あたりまたアワビ密漁で潜ってもらう」で退く。

 

【港】vs取引の中国人たち

【港】兵頭、カッキー、皓子、ほか組員

  • カッキー:皓子を蹴る!「収穫量が足りないこと」「取引出来なかったら、破門される」

取引相手の中国人たち、到着。
(遠くに、植木、中島/川上、斎藤、トラも合流)

  • 中島:これから飲みにいく。
  • 斎藤:丈治のために、人肌脱ぐ気持ちはないのか?

植木、斎藤の挨拶。

斎藤「俺は四代目龍征会会長、斎藤浩樹だ。よろしくな!」
植木「……はじめまして、東北ブロックの植木……」
斎藤「(握手ぎゅううう)はじめてじゃねえのか?」
川上「(斎藤の胸ばーんして)おまえはなんでそんなにえらそうなんだよ!!」

▼植木と斎藤は「はじめまして」なのか?

(⇒見逃してなければ、会ってないはず(?))

 

 

 

 

カッキー、中国人たちの前で皓子を殴る!!

  • 中島:皓子がカッキーに殴られてるのを見て、トラから道具を借りて……

植木「おいおいおい、何する気だよ?」
中島「わしはな、女に手をあげるようなボケが一番許せんのじゃ」
川上「ちょっと待て。あいつは丈治のダチだぞ」
中島「んなもん、関係あるかい!」

中国人はカッキーの行動に拍手、取引に応じる。

中島、発砲して介入!
(植木、トラ、斎藤、川上も参入)

中国人たちも銃を向けてくる。

植木「あれ?これなんかヤバイんじゃないか?」
中島「ちょっと、ヤバイなあ……おい、兄弟。はよ道具出さんかい」
植木「ええ、たかが魚泥棒にんなもん持ってくるわけねえじゃねえかよ、これじゃあ話が違うって!」

  • 中島:トラに銃を渡して「行け!」と。

中国人たちは発砲してくるが、
斎藤は素手で突撃!!吹っ飛ばす!!

 

【道】カーチェイス、そして2人の最期

兵頭は皓子に銃を向けて、斎藤から逃げる。
丈治の車、逃げて来た兵頭の車を追う!

止まって、

【道】丈治、兵頭

兵頭は皓子を人質にとり、丈治は銃を置く。
丈治は兵頭に狙われるが、石沢が代わりに被弾。

丈治も1発被弾。山村も足を被弾。
皓子は兵頭から逃げ、
兵頭は皓子を撃とうとするのを、カッキーが守り、何度も発砲を受ける。

丈治が、兵頭を何度も撃ち倒れる。

 

【兵頭……死亡】

 

負傷のカッキー、皓子を呼び

カッキー「最後に聞いてほしいことがあんねん」
皓子「ばかなこと言わんといて」
カッキー「おまえにはこれまでツライ思いばかりさせて、ホンマ申し訳なかった。俺はやくざに向いとらんかったらしいわ。ジョンジの言うたとおり……おい、ジョンジ。どこや?」

丈治もカッキーの元に寄り、

カッキー「おまえにも迷惑かけてすまんかったのう」
丈治「迷惑かけたんはわしや。謝らなあかんのはわしのほうや」
カッキー「ほな、迷惑ついでに頼みがあん。皓子のこと、よろしく頼むわ」
丈治「なに言いだすんや。これからもおまえが面倒みたらあかんやろう、な?」
カッキー「俺にはもう無理や。おまえやったら、できるやろう。な? 頼んだで……」
丈治「…………おお、心配いらんで」
カッキー「よかったあ。、また3人一緒になれて、ホンマよかったあ」

カッキー、絶命。

 

【カッキー……死亡】

 

 

 

スポンサーリンク

侠和会の流れ

【石巻】密漁した人物は、丈治との面会を求む

【??】植木、植木組組員2名、薮下

密漁者を捕獲。妻の皓子は行方不明中。

  • 薮下:「坂口丈治と話をさせろ、幼馴染のカッキーが会いたい」と。

 

【石巻】丈治、カッキーと会う

【植木組石巻支部】植木、丈治、石沢、山村、植木組組員3名

丈治、薮下と対面。
幼馴染の「カッキー」であると認識。
妻の皓子は発見。命に別状なし、病院で点滴中。

  • 薮下:皓子とは10年位前に東京でばったり再会。のち結婚。

 

【病院】皓子は無事。幼馴染の再会

【病室】皓子、薮下、丈治(植木、石沢、山村)

丈治が高校退学するまで、皓子とは一緒だった。

  • 植木:(薮下夫婦に)丈治の幼馴染とはいえど、何のケジメもつけず返すわけにいかない。

 

【病院】植木、アワビ密漁問題を丈治に預ける

【病院廊下】丈治、植木

  • 丈治:薮下が「御厨一家の組員(水戸ちかく)」やってる。

植木「茨城つったら、本部長んとこのカシラ!あれ、なんつったっけ、あの、サル……イヌ、じゃなくて、……あのおしんこみてえな」
丈治「トラです。大成虎雄。あいつやったら、なんか知ってるかも」

  • 植木:小さい一家とはいえ、丸神会の枝であれば問題になりかねない。
    「薮下夫婦の行動」の件は丈治に預ける。納得できる形で始末つけてくれればいい。

 

【皓子の店】丈治は、皓子の異変に気付く

【茨城/皓子の店「蘭」】

  • 丈治:皓子の顔の傷(右の目下)に気付く。

ママ目当てで繁盛。
御厨一家の兵頭が「薮下」を探しに来店。
奥から薮下が出てきて、兵頭と外へ。

 

【皓子の店】兵頭とやりあった後に:過去と現在の状況

《回想》小学校時代:丈治、薮下、皓子

  • 皓子:「オリンピック狙えそう」なくらい、泳ぎが上手。しかし月謝が払えないので水泳を止める。

⇒丈治、皓子、薮下『潜水対決で勝負』!
【丈治が勝てば】皓子は水泳を続ける。
【皓子が勝てば】皓子のすきにすればいい。
【薮下が勝てば】皓子がなんでも言うこと聞く。

皓子が勝利!

―――回想おわり。

【皓子の店】丈治、薮下、皓子、(石沢、山村)

  • 薮下:兵頭は総長に内緒で「シャブのシノギ」をしている。総長は博打一本でやってきた古い人間。

シャブとアワビがどう繋がるのか?

  • 薮下:おくすりを仕入れるにも御厨一家にはお金がない。アワビを欲しがる中国人ブローカーは、くすりも扱っている。=アワビとシャブを物々交換。

丈治「ほかになんかあるやろう? いくら老舗の看板守るためいうても、やくざがアワビ獲りっておまえ、みみっちい話や思わへんか? なによりな、昨日の夜、皓子が死にかけたんやぞ」

  • 丈治:「薮下はやくざには向いてない、足洗ってこの店を皓子と一緒にやっていく」と提案。
  • 薮下:「俺が抜けたら、親父は……一家はどうなるか」
  • 皓子:薮下のことをよく知らないで、余計なことを言わないで。小学校の頃とは何もかも違う。神戸に帰って。

 

【茨城】総長はおくすりのことを知らなかった

【茨木御厨一家事務所】門脇(+組員1)、丈治、(石沢、山村/斎藤、川上、トラ)

  • 門脇:兵頭が「シャブ取引、アワビ密漁」を知らなかった。知る関わった人間全員を破門にします!
  • 丈治:そこまでしなくても…(;´Д`)相談がある。

 

【皓子の店】御厨一家総長に、カッキーのことを頼んだ後

【皓子の店】皓子、丈治

  • 丈治:皓子が「薮下からの暴力」に心配。
  • 皓子:薮下は金策のためどこかへ。

⇒丈治「御厨一家総長に薮下が足を洗わせてもらうことを頼んできた」

丈治「あいつはやくざには向いてへん。あいつはあの頃のまま、やっぱり泣き虫カッキーや」
皓子「……かわいそうに」
丈治「?」
皓子「これでまた、あの人はひとりぼっちやないか。ったく、余計なことして」

  • 皓子:それは罪滅ぼしか、なにか?詫びでもするつもりなのか?

《回想》高校時代/丈治、皓子

丈治はケンカを機に「退学」。それ以降それっきり。

ーーー回想おわり。

皓子「あの人もかわいそうな人なんよ」

  • 皓子:薮下のおでこ(他身体)の傷は、父親からの暴力によるもの。母親がいた頃はマシだったが、離婚後は2人きりになって、何度もころされかけた。
    家出して、ホームレスになっていた所、御厨一家の総長に拾われた。

皓子「あの人は、親から愛されたことが無かったから、人の愛し方がよう分からんで。ついつい、よう当たってしまうんね。それでも気持ちが落ち着けば反省して、前より優しくしてくれるんや」
丈治「でもそれで、結局またおまえのこと殴るんやろう。そないな堂々巡りいつまで続けるつもりや」

《回想》高校時代/丈治、皓子

  • 皓子:「美容師」になる夢。

—–回想おわり

  • 皓子:5年近く錦糸町のはずれの美容院に勤めていた。そこで薮下と会った。
  • 丈治:シノギのできない夫の為に、やりたくもないスナックのママをして、夜中の海に潜り死ぬような思いをしている。

丈治「おまえはな、カッキーのためや思うて、自分をころしてるんかもしれんけど、それは逆にカッキーをころすことになりかねへんのやぞ」

  • 丈治:薮下は皓子に頼りきっているが、気に入らないことがあればすぐ殴る。成長していないが、原因のひとつは「皓子が甘やかしてる」部分もある。

丈治、着信。

 

【茨城】兵頭「個人の問題を代紋を持ち出して解決するのはどうかと?」

【茨城/事務所】丈治、兵頭(+組員2名)、川上、斎藤、トラ、石沢、山村

  • 兵頭:組から謹慎処分を受けている。

兵頭、丈治にお茶をかけ、石沢と山村が御厨一家組員2名ともみくちゃ。
兵頭を銃口をむける。
(昨晩の時点では、侠和会の身元は明かさずにカッキーの友人として対処したため)

兵頭「あんたは、あんた個人の問題を侠和会の代紋持ち出して解決しようとしてた、ってことだよなあ。おかしな話じゃねえかあ?」
~~~
丈治「たしかにこいつの言うことにも一理ある。わしもゆうべはどうかしとった。結果的にあんたを騙すようなことになってしもうて、すまんかったと思うとる、この通りや(頭をさげ)」

  • 兵頭:侠和会の揉め事ではなく、丈治、兵頭、カッキーの問題と、確認。
  • 丈治:兵頭が謹慎になったのは「御厨一家親分の判断」。

兵頭たち帰る。
⇒カッキーに「破門」のことを知らせたほうがいい。

 

【石巻】植木、川上から電話を受ける

【植木組事務所】植木、中島

  • 植木:川上から電話を受ける。今「密漁の現場」を探している。

 

【石巻】密漁の現場をおさえる為に巡回中

【夜道】植木、中島

港を見回り中。植木「それらしき」を発見。

 

 

 

山崎一門の流れ

【神戸】発端:植木に地元から相談「育てたアワビ密漁されている!」

【事務所】氷室、田村、中島、丈治、斎藤、石沢、山村

  • 氷室:最近、シノギに困った極道が魚密漁。
    【東北ブロック】北関東の連中が庭場を荒らしにきている。
  • 中島:漁業組合で計画的に禁漁、大きくしたアワビを根こそぎ密漁してしまう。

⇒馬場が漁業組合長に泣きつかれ、植木と協力して「密漁者の取り締まり」を始めた。
密漁者である薮下が、「丈治の幼馴染。会わせろ」と主張。

  • 丈治:薮下とは、中学上がる前に転校してそれっきり。20年以上会っていない。
    【(当時)薮下の印象】気が小さく、泣き虫だった。

田村「逆によ、おまえの友達語るような奴だったら、まじで魚のエサになってもらうしかねえぞ」

  • 丈治:行方不明の薮下妻は「こうこ」なのか?
    幼馴染のコッコ(女の子):丈治の高校時代付き合っていた。=元カノ

丈治、(石沢、山村)は、植木組石巻支部へ。
(石沢は東北へ行くこと渋り……??)

 

【神戸】その口の利き方や態度はどうなのか?

丈治、石沢、山村退室後

  • 斎藤:石沢、トラの「丈治への対応が大きい、口の利き方がなってない」「丈治も遠慮」が気になる。

斎藤「どういういきさつがあっても、上下関係ってのは、それ鉄の掟でしょうよ!それを何でかき崩して、ガンガン言ってんだよ!そういうとこが気に入らねえんだよなあ」
~~~
氷室「そうだ、おまえの言う通りだ。丈治は今や山崎の長として一門をまとめていかなきゃいけねえ立場だ。その辺があいまいなままだと、対外的にも示しがつかねえ」

  • 氷室:「一緒に東北いってくれねえか?」
  • 斎藤:「ムリ!これから横浜、川上の事務所で「昔の仲間と一杯やろう」と約束してる。

田村「あれえ? 斉藤さん、私はあなたの態度のデカさの方がよっぽど問題ある気がするんですけど?」

 

【車中】カッキーはやくざに向いてない

【車中】丈治、薮下、石沢、山村

  • 丈治:「薮下がやくざやっていること」に意外。
  • 薮下:茨木御厨一家(小さな博打うち)。水戸の近く事務所構えている。おいしいシノギは大きいところが抑えている。

 

【車中】丈治、トラに茨城の状況を聞く

【車中】丈治、山村
丈治(電話)トラ
【横浜】トラ、斎藤、川上、竜次

  • トラ:今横浜にいる(斎藤が藤代組に行く、関東にいるメンバーで一杯やることに)。
  • 丈治:「茨城の御厨一家」について聞く。

トラ「御厨いうたら、うちにも東野にもなびかんと、昔から一本でやってる老舗やね。けど、今は落ちぶれてしもうて、若い衆も数えるほどしかいてへんらしいわ。まあ、少なくとも東野のところとは無関係やけど。まあ他と盃交わしてるかもしれへんしのう」

▼現在の茨城:「悠成会(侠和会)」と「東野組(丸神会)」。
(※参照:『日本統一54』)

 

 

  • トラ:最近の御厨一家はシノギが苦しいらしく「御法度のシャブ」に手を出している?
  • 丈治:詳しく調べてほしい!今、茨城に向かっている。明日、茨城の事務所で話を聞かせて。

切電。
丈治、前の車(薮下夫婦)が気になる。

 

【横浜】その口の利き方や態度はどうなのか?その2

【道】トラ、川上、斎藤、竜次

「丈治の幼馴染の男が、茨城で組員。その一家の情報が欲しい」との電話だった。

  • トラ:一本独鈷の小さな一家なので心配ない。明日会う予定なので…。

食べ飲みに行く🍺

  • 宇垣:(斎藤に)中華街で良いですか?
  • 斎藤:崎陽軒!(横浜に来たら、まずは崎陽軒のしゅうまい弁当。刑務所帰りで何年も食べてない)
    (トラに)「丈治への口の利き方」を注意。

斎藤「おまえは本部長のとこの、ただの若い衆!丈治さんは、会の直参だぞ。それがなんでタメ口なんだよ!」
トラ「あ~~それは、ねえ~~」
斎藤「俺はね、シャバに戻ってから、一番気になってるところが、礼儀とか上下関係とかそういうところなんだよ!いつまでたっても、愚連隊の気質が抜けないっていうか、川上おまえだってそう思ってんだろう!」
川上「いや、アニキ、いや斎藤さん、俺ももう直参で、あなたの叔父貴にあたるんですけど……」
斎藤「早く言ってよ、そそういうのを俺も含めて、みんなで良くしていきましょうよっていうね……」

((笑)(^○^)上下関係、昇格したりで……把握しにくいところもある)

 

【部屋】丈治、小学校時代を思い出す

【ホテル部屋】丈治

《回想》潜水対決、皓子勝利後

  • 丈治:(皓子に)水泳やめるな。月謝だったら俺がなんとかする、提案。
  • 皓子:いらん!そういうの、なんかイヤ。

ーーー回想おわり。

 

【部屋】組の立場と、幼馴染の情

【ホテル部屋】石沢、山村

  • 山村:丈治の対応が悪かったのでは?「丸神会の枝かもしれない、手を出すな」は分かる。
  • 石沢:友人がボコられているのを見過ごせなかった。

山村「問題はそこやと思います。いくら幼馴染やいうても、あのおっさんはうちの庭場で悪さしとったわけでしょう。ホンマやったらエンコの1本でも詰めさして、詫び入れてもうてもええやないですか?」
石沢「そうはいうても、情ちゅうもんがあるやんか。そこんとこ分かったれよ」

 

【茨城】その口の利き方や態度はどうなのか?その3

【悠成会事務所】丈治、川上、トラ、斎藤、石沢、山村、竜次

斎藤「茨城に行った方がいいのでは?」で、川上、斎藤、竜次が茨城に。

斎藤「どうせ横浜にいたって、何もすること無いじゃないですか、だったら一門の長である丈治さんをみんなでサポートするってのが筋じゃないですか」

お土産「崎陽軒のしゅうまい弁当」。
丈治、ラーメン食べた後なので「晩にでも」と、斎藤しょんぼり(-“-)
それを察して、丈治は「食べようかな」と。
斎藤、トラに「丈治への口の利き方」で睨む。

  • トラ:御厨一家について「どこかと繋がっている話は一つも出ない」。一本独鈷。総長もかなりの高齢者。シノギも苦しい。「ばくち」ができないなら隠退してもいいとボヤいている。

斎藤、石沢に「丈治への口の利き方」で睨む。

  • 石沢:個人的な問題はこの際脇において、正式の問題としてきっちりケジメをとるべきでは?

斎藤、丈治に「ほか一門への口の利き方」を注意。

丈治「まあ、それはもう少し考えさせてください」
斎藤「考えさせろ」
丈治「え?」
斎藤「もっと偉そうに!考えさせろ、考えとんじゃぼけー、とか言ってくださいよ!ほら!」
川上「まあいいさ。最終的な判断は、丈治に任せるよ。()」

(みんな会話がギクシャク~~\(◎o◎)/!)

丈治はトラに「御厨一家の総長」の案内頼む。

 

【茨城】幼馴染といえど、薮下夫婦を庇う

【事務所】トラ、川上、斎藤、石沢、竜次

丈治が「薮下夫婦」を庇うことについて。
結論は急がず、待つ。

 

【皓子の店前】「四代目」ではなく、これから「親父」とよびます

【皓子の店前】丈治、石沢、山村

店が閉まってることにより「アワビ密漁」に行っているのでは??

丈治、川上に電話。
(川上、石巻へ向かう。/植木にも連絡を入れる)

【車前】丈治、石沢、山村

石沢「これから四代目言うのやめようかと……」
丈治「やめるて、どういう?」
石沢「斎藤さんのいうこともごもっともやと思うて、形から入るのも悪いことやないでしょう。これからは親分とか親っさんとか……」
山村「せやったら!親父がええちゃいます?」
石沢「せやな。ほな、親父でいこか?どうです?」
丈治「や、ま、わしはなんでも……」
石沢「よっしゃ、決まりや。親父、これからはわしらがしっかり支えていきますんで、親父のやりたいように進んでおくんなはれや」

 

【茨城】その口の利き方や態度はどうなのか?その4

【茨城/事務所】トラ、川上、斎藤

拳銃2丁用意。
川上が斎藤に銃を渡そうとすると……

斎藤「俺はいいっすよ、俺はこん中で一番ぺーぺーなんすから」
川上「そうか……」(トラに渡す)
トラ「……悪いな、斎藤」
斎藤「ああ゛?」
トラ「や、はい!(銃を斎藤に渡そうと)」
斎藤「いいんです、呼び捨てで。俺は一番ペーペーなんすから、怒ってないですから。そんなに怯えないでください」
トラ「そんな風にはみえへんで」
斎藤「(壁をバーン!!!)」

 

【神戸】アワビ密漁問題が解決した後

【神戸/事務所】氷室、田村、丈治、中島、斎藤、トラ

  • 石沢、山村:丈治を守って、まだ入院中。
  • 中島:斎藤がいなかったら全員しんでいたかも。

⇒上下関係で「斎藤」呼び。
方々居心地が悪いのでいずれ「舎弟」にあがる流れ。

丈治「あの件は全部わしが悪いんです。個人的な事情を優先してしもうて、結局あいつを死なせることになってしもうた。ホンマ、ホンマ最悪です」
田村「でもよお、俺、おまえのそういうとこ嫌いじゃねえぜ」
丈治「本部長……」
氷室「俺たちはやくざである前に、人間だからな。誰だって、友達を簡単に裏切るようなやつにはついていけねえよ」
丈治「カシラ……ありがとうございます」
氷室「まあ、今回はいい勉強になったろ。これからは山崎一門の長だってことを肝に銘じて行動しろよ」
丈治「はい」

 

【道】それぞれの道へ

【道】丈治、皓子

丈治、皓子、すれ違うがお互い声をかけず。

 

⇒おしまい!!

 

スポンサーリンク

御厨一家の流れ

【皓子の店】兵頭はカッキーを探している

  • 兵頭:カッキーを探しに皓子を訪ねる

(↑『侠和会の流れ』を参照)

 

【茨城】天下の侠和会が小さな組になんの用ですか?

【御厨一家事務所】丈治らが来訪

(↑『侠和会の流れ』を参照)

 

【パチンコ店前】兵頭はカッキーにまた、アワビ密漁を持ち掛ける

【パチンコ店前】カッキー、兵頭、組員2名

  • 兵頭:カッキーは破門処分に。
    丈治が御厨一家総長にかけあい、「庭場汚したケジメ」として「侠和会の代紋」を出し「金で解決」を持ち出してきた。

兵頭は中国人から「至急アワビ用意できないか?」と提案されて……。

 

【海と港】アワビ密漁、再び!

【海】兵頭、皓子

  • 兵頭:皓子にアワビ密漁させる。

【港】カッキー、ほか

  • カッキー:車中で銃を突きつけながら、皓子を待つ。

 

 

 

聖地巡礼

  • トラが、丈治と電話していた場所

野毛柳通り:神奈川県横浜市中区野毛町

山崎一門3_野毛柳通り

 

  • 皓子の店

カラオケスナック蘭:神奈川県三浦市

山崎一門3_カラオケスナック蘭

 

  • 兵頭と薮下、丈治(石沢、山村)が話した。皓子が兵頭に土下座した場所

サトウ薬局本店付近:神奈川県三浦市

山崎一門3_サトウ薬局本店付近

 

  • 御厨一家の事務所(外観)に入る前

神奈川県横須賀市若松町1丁目15:神奈川県横須賀市

山崎一門3_神奈川県横須賀市若松町1丁目15

 

  • 【作中は夜】兵頭と対峙した道/カッキーの最期

城ケ島第4駐車場付近:神奈川県三浦市

山崎一門3_城ケ島第4駐車場付近
(暗くて確証はもてない)

 

  • 丈治、皓子が、最後にすれ違う道

入舟すずらん通り:神奈川県三浦市

山崎一門3_入舟すずらん通り

 

 


 

 

まとめ

【石巻/茨城】丈治の幼馴染みの話。
丈治さん、優しさとカッコよさの回!!

あの頃とはもう違う、それぞれの道。
カッキーはいろいろあったけど、最期は守って終われて良かったです!

 

 

 

 


 


 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク