任侠作品【日本統一】登場人物/組織

『日本統一』人物:川谷雄一

nt_川谷雄一 【日本統一】登場人物/組織

スポンサーリンク

行動情報

1~20

No.相手状況
1(龍征会)氷室、田村【神戸】三上組が龍征会が衝突、仲裁。
2上田組組員2名山崎、川谷、田村、山崎組組員たちが、上田組組員2名から襲撃を受ける。川谷は意識あるが重体に。
4川谷は、二代目山崎組組長となる。
二代目山崎組は直参となる。
4三上「謙太が川谷組組員に襲撃したこと」について、金銭での和解を承諾、忠告。
5氷室《回想:氷室幼少期》藤代総長(氷室父)、氷室が、チンピラに襲われた時、撃退したのが川谷。
氷室に「強い男になろう」と決意させた。
5~6氷室に親子盃の打診。⇒氷室と親子関係となる。
6川谷は侠和会若頭補佐となる。
7大阪戦争が終結し、川谷は侠和会若頭となる。
8国会議員川谷、氷室は「阪神淡路大震災からの再開発(公共事業)」を地元業者が下請けを受注してきたが今回外され。タカナシ組(バックに玄誠会)が受注した件」について、相談を受ける。
8(玄誠会/福本組)福本・(柳ヶ瀬連合)北村【岐阜】(氷室と)三上組内北仁会との揉めごとの決着として「北村の指詰め」「現金1,000万」「柳ヶ瀬に三上組の事務所を開くこと」で和解。
10(西日本睦会/玄誠会)高坂【電話】川谷は高坂に「明石で、広島の総会屋がカタギの社長にカツアゲした」をクレーム。
10(大日本礎會)堀井堀井から「国宗(西日本睦会/義仁会)の伝言」を受け取り「侠和会の条件」を伝える。
10尾本【料亭】木島、川谷、渡部は、尾本から「抗争終結宣言と引退」を告げられる。
10川谷は山崎組総裁となる。
12氷室氷室に「丈治(川谷の実子)の面倒」を頼む。
13謙太謙太に「時計」をプレゼントし、激励する。
15馬場馬場から「三谷にニシカワ建設の件を頼んでいた」と伝えられる。
15氷室氷室から「丈治が(氷室直下)組長付き」となった報告を受ける。
16渡部渡部から「財前が福島手打ちに不服(氷室の出世の速さへの焦り)」を伝えられるが、川谷は「氷室は相応の働きをしている、会長も納得した人事」と返す。
16【名古屋】重光一家の大井から応援要請を受け、組員3000名を名古屋へ送る。
17渡部渡部に「財前組が中島組を襲撃した件」内輪もめしている場合ではない、と謹慎処分を下す。(工藤会長は襲撃を受け療養中)
17(西日本睦会/玄誠会)福本【電話】福本の兄弟分である坂下が「工藤会長の命を狙った件」を問う⇒福本は認め「西日本睦会」との戦争へ。
18【幹部会】博多に「玄誠会の者であふれてるのは、侠和会としては見過ごせない」と進言。
18氷室氷室を「侠和会若頭補佐」にしたい。(功績:名古屋の香取を切り崩した。工藤会長の承諾も得ている)
19渡部渡部から「氷室の行動(野城とのやりとり)」に苦言。川谷は「氷室はわしの指示で動いてる」と返す。
19(西日本睦会)中川、野城侠和会入りしたいならば、「仲間を集めて福本を西日本睦会の会長の席からおろす」と条件を出す。
20工藤工藤に九州抗争の決着に「宮島会長の引退」と「阿蘇一家の黒木を7代目にする」を進言。
20(西日本睦会/中川組)中川福本、原木死亡後:中川は「侠和会と西日本睦会の手打ち」を望み、中川と親子盃を交わす。
20川谷は三代目侠和会会長となる。

 

 

21~40

No.相手状況
21(丸神会/藤代組)棟方①川谷、氷室は出所した棟方のお迎え。
②棟方に「侠和会入り」のスカウトをする。
21馬場馬場に「『舎弟頭』として後輩の育成に尽力してほしい」と頼む。
22氷室極山会vs丸神会の戦いに「侠和会は極山会を推す」と氷室に一任する。
22極山会【青森】川谷と馬場は、極山会葬儀に参列。
23(極山会)植木植木が「氷室が襲撃を受けてしまったこと」を松永の代わりに謝りにくる。
23「工藤組の組員らを引き継いだのは、木島組である」と確認。
23植木、平川植木、平川と親子盃を交わす。
24馬場馬場から『おしゃれな時計』を借りる。
24(権田組)小林川谷、氷室は小林から「出所予定の稜一(権田実子)の面倒」を頼まれる。
24~29美南【小料理 南風】女将の美南の店に通う。
24~25(渡部実業)ヒットマン車帰宅中、川谷は襲撃を受ける!!左肩負傷(命に別状なし)。
25美南【小料理 南風】①美南に「深い口説き」をするが、受け流される。
②美南に結婚の申し入れをする。
26氷室【幹部会】氷室から「本日の欠席者の処分」を待つように頭を下げて頼まれる。
27美南【小料理屋】①美南に「結婚を少し待っていていてほしい」と伝える。
②川谷は「自分はヤクザで、ヤクザの息子がいる(丈治)、それでも来てくれるのか?」と伝え、美南は承諾。
28清水、木槌、丈治、稜一川谷は、清水、木槌、丈治、稜一と親子盃を交わす。
28(丸神会/藤代組)棟方【電話】棟方に電話をするが、相手は出ず。棟方の今の状態を心配する。
29馬場馬場に『おしゃれな時計』(24で借りた)を返す。
29(渡部実業)渡部【侠尽会盃会場】川谷は、渡部と話をする。
29(丸神会/藤代組)棟方①棟方から「予算委員の豊川議員の質問を止めさせてくれ」「豊川に渡した資料を丸神に渡してほしい」と頼まれるが拒否。川谷は棟方に改めて「侠和会入り」スカウトする。
②棟方からにドスを向けられるが、待機していた田村が棟方に銃口を向けるが、氷室が止める。
29美南【小料理屋】川谷、美南は氷室、田村に「店を閉めて、川谷家に入る」と報告。
30(藤代組)杉山【音声ファイル】川谷は杉山と親子盃を交わす。
31(兵庫県警)クワバラ【川谷邸】(三田→政府→)クワバラから「(杉山の)葬儀中止」を求められる。
31美南【川谷邸】美南から「隠し事されるのがいや、お客さん扱いせんといて。もしもの時の覚悟はできている」と伝えられる。
32田村①田村に『棟方の遺書』の違和感を伝える。
②「藤代組の跡目問題」
32~34頂上決戦後:川谷は「殺人教唆」で逮捕される。⇒「証拠不十分」で釈放
33稜一《回想:電話》稜一に「権田会長の無茶もんの血が流れている、無茶するな」と。
34稜一川谷、丈治、ヤマガミは、稜一のお墓参り。
35氷室、美南①『人生劇場』について。
②空席である「侠和会本部長」について。
36~37(三上建設)三上【神戸】川谷、氷室、田村は「経営する店の従業員の事件」「残された大宮の娘息子」について相談を受ける。⇒川谷、三上が問題対応。
36~37美南美南から「帰りが遅いこと」で浮気を疑われる。⇒解決。
38菊村(+2名)美南、サトル、拓が誘拐され、救出!
39~40氷室、田村【神戸】「菊村・辰巳、孤武羅残党、丸神会への対応」を一任。

 

 

41~60

No.相手状況
41川谷は迫田の「名古屋(旧鶴見組)問題の対応」に評価。
42川上川上と親子盃を交わす。
43氷室氷室に「仕事がしたい川上(神戸警護中)に仕事を」と進言。
44中島、美南、サトル、拓【川谷邸】中島の口上「藤代組継承式」の練習を見守る。×2
45(西日本睦会)竹山竹山から「睦会現会長、中川の病状」報告を受ける。
45~46氷室、田村広島での「西日本睦会の跡目問題」を一任。
47(KMプロモーション)神崎交渉金を渡され「海老原に対する右翼の演説を止めてほしい」と頼まれる(右翼は海老原に悪口を言われた為行動)。
48岸本川谷代理として、岸本に「八誠会に5000万円入金」を指示。
49~51岸本、鈴森川谷代理として「東友会」との交渉を指示。
49田村【電話】田村に「八王子からの撤退」を命令。
51岸本「笹島財団をつぶすネタ集め」を指示。
51【川谷邸】川谷、岸本、馬場、サトル、拓、美南は襲撃を受ける!
53氷室、田村、馬場、植木【川谷邸】氷室、田村、馬場、植木と「七人会の切り崩し、矢車会組葬」の話。
53【葬儀】川谷は、矢車会森本会長の葬儀に参列。
53(実話ジャパン)江戸川、万城目「侠和会の密着取材」の許可を出す。
54氷室、田村【電話】「八王子、加須、横浜の各状況」の報告を受ける。
55氷室【電話】(手越経由情報)「松宮(特捜)」情報を伝える。
56岸本、鈴森「岸本の舎弟だった宮下(絶縁)、浜田(宮下のフロント)」現在の情報。
57氷室【電話】斎藤と山村が連行されたので「丈治、石沢を名古屋あたりに避難」指示。
58氷室「小山田(代議士)と外資(迫田組)と対立中の港湾組合につく」と報告を受ける。
58【川谷邸】警察が川谷家のシケ張り。⇒氷室らが用意した家に避難。
59(警察)手越、美南【川谷邸】「所沢で出回るシャブについて」話す。
60(警察)手越、美南【川谷邸】手越から「警察はシャブと武器の密輸、テロの疑い、老人を標的とした連続強盗は侠和会だ(推測)」と話を聞く。

 

 

61~

No.相手状況
61氷室【電話】(手越経由情報)「丸神会の関係者が関与、近いうちに三田会長に逮捕状が」と伝える。
62川谷は、三川(警察)の圧力で逮捕釈放
63丈治「『真崎組の賭場が、勇・信光らに荒らされている件』は、真崎組に任せて干渉するな」と注意。⇒丈治の思うようにさせる。
64丈治(真崎を説得)「勇・信光らを助けたいなら盃をあげろ」と。

 

登場作品

日本統一

12345678910
11121314151617181920
21222324252627282930
31323334353637383940
41424344454647484950
51525354555657585960
61626364656667686970

 

 

日本統一外伝/映画

山崎山崎2山崎3山崎4山崎5山崎6山崎7山崎8山崎9劇場版
川谷田村1田村2やま氷室中島組山崎組藤代組川谷組田ISO

 

 

日本統一 北海道編

北1北2北3北4北5北6北7北8北9最終

 

 


 

この記事を書いた人
組員サブロー

任侠作品が好きな、ただの一般人。
●出身地:東京都。
●運営開始:2017年~(前サイト含め)。
●義理人情な優しい行動をみるとよく涙を流す。
●「このサイトを通して、素敵な時間を過ごしてほしい!(╹◡╹)」「任侠作品の参考書に!」と日々更新中。

フォローする!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました